2015-11

セミナー

創業セミナーで顧客満足度の講義 — “アンケートの声”に感謝

11月7日(土)荒川区主催「創業セミナー」アドバンスコースの第1回目講義を担当しました。テーマは「顧客満足度アップの秘訣」。3時間。ワークを2つ織り交ぜながら、ご参加者の方に頭と手を動かしてもらいながら、"自分ごと"として起業への気づきや準...
独立起業

アラフィフになったら心がけたい「印象の清潔感」

見た目の清潔感と同じ、いやそれ以上に大切なのが「印象の清潔感」だと思います。特に40代後半以降の私の世代では、印象が清潔な方とそうでない方がハッキリわかれている気がします。女性社長でも、フリーランスでも、清潔感のある印象を相手に与えると、仕...
独立起業

その”値切り”、本当にトクしていますか?

今週はコンサルティング週。連日ご相談に乗っています。一昨日は創業されたばかりの社長様から「値切る」ことについてのご相談を受けました。内容は、「自分は、協力先や取引先から出された見積り金額 に納得したら、その金額を支払ってきたが、知人の社長は...
中小企業診断士

中小企業診断士歴6年で考えた「官/民」の仕事配分

2009年5月に診断士の登録を行って、現在まる6年がたちました。その中で「官」いわゆる公の機関の仕事と、「民」、つまり一般企業や個人事業主の仕事の両方を経験しました。どちらをどの位引き受けるのが良いのか。それは個々人の働き方やスキル、専門に...
インスティルの仕事場

アセアンのお客様からの意外な3つの質問

(諫早湾を望む丘からのながめ)今回アセアン某国からのお客さまと行動を共にした長崎出張では、久しぶりに英語で仕事をしました。お互いに英語が母国語でない分、文法や発音の間違いには互いに寛容だったように思いますが(笑)、それでもこまったのは彼らの...
インスティルの仕事場

長崎出張。女性1人でも夜ゴハンを食べられるお店とおみやげ

仕事のヤマがもろもろあって2週間と4日ぶりのブログになってしまいました!この間、海外業務案件でアセアンからいらしたお客様2人と共に長崎に行きました。仕事の内容は詳しく書けないのですが、夜のフリータイムではほぼ一人で行動することが多かったので...