セミナー セミナー講師1年生の方へ!内容を決めるポイント ―埋めるのは知識ギャップか、経験ギャップか、その両方か? (昨年5月に講義したD大の教室)セミナーで伝えるべき内容(コンテンツ)を決める時、講師のあなたと受講生との間に、どんなギャップがあるかを考えてみるとよいでしょう。知識に大きな差があるのか?経験に大きな差があるのか?それともその両方か?で伝え... 2016.07.12 セミナー中小企業診断士
セミナー セミナー講師 アンケート結果にざわっとした時考えたいこと セミナー講師の仕事を請けると、ほぼ毎回参加者からのアンケートと向き合います。「大満足」「とても役立った」という高い評価ばかりではなく、時には厳しいコメントと受け取ることもあります。特にネガティブなコメントには凹んだりすることもありますよね。... 2016.06.30 セミナー中小企業診断士
セミナー 荒川区創業支援セミナーで講師をつとめました 先週6月18日(土)、荒川区主催の創業支援セミナー「スタートアップコース」で講師をつとめました。この日の最高気温は33℃!前日より4度も高く、外を歩くだけでクラクラするような天気で、参加具合が心配でしたが、9名の方が元気に参加され、最後まで... 2016.06.22 セミナー
セミナー “講師スキル”を磨きたいなら、受講生に人気の講師の話を聴こう! 受講生の評価が高いセミナー講師の話しをきくと、ホント学びが多いです。荒川区創業支援セミナーを聴講先週から荒川区主催の「創業支援セミナー」がスタート。今回は、創業相談で関わらせていただいた「natural cafe こひきや」オーナー朝倉さん... 2016.06.15 セミナー中小企業診断士
セミナー 【追加募集中!】荒川区 創業支援セミナー「スタートアップコース」 (前々期の創業セミナーの様子。35℃の猛暑で完全夏仕様の講師服です)5月にこのブログでお知らせした荒川区主催「創業支援セミナー スタートアップコース」には、すでに定員を上回る受講申込みがあったそうで、現在枠を拡大して追加募集中とのことです。... 2016.06.03 セミナー
ID-POSデータ分析 ID-POSデータ入門セミナー開催しました! 5月20日(金)銀座の弊社セミナールームで「ID-POSデータ入門セミナー」を開催しました。今回は同セミナーで初めて中小企業診断士の方がご参加くださいました。ちょうど携われている案件で顧客識別番号(ID)を用いたデータから知見を導き出す業務... 2016.05.23 ID-POSデータ分析セミナー
セミナー 荒川区 創業支援セミナー「スタートアップコース」開催のお知らせ 今年度も荒川区で創業支援セミナーが開催されます。スタートは6月11日(土)より全6回。対象は、荒川区内での創業を予定されている方で原則全回出席可能な方。参加費は無料です。自治体主催のセミナーには、多くのメリットがありますよ。↓【関連記事】詳... 2016.05.18 セミナー
ID-POSデータ分析 少人数のメリット実感 --ID-POS入門セミナー開催 今日は「ID-POSデータ入門セミナー」を開催しました。ブランドマーケティングに長年携われ現在も第一線で活躍されておられる方や、バイヤー歴の長い方など流通業でのマーケティング歴の長いプロの方々が参加されました。セミナー終了後も復習できるよう... 2016.04.22 ID-POSデータ分析セミナー
インスティルの仕事場 セミナー・研修 講師にジャケットは必要ですか? どうせ着るなら楽しく戦略的に! 新年度だからか「研修 ジャケット」「講師 ジャケット」というキーワードがこの頃増えています。セミナーや研修で話をする時、ジャケットは必ずしも必要ないと考えていますが、敢えて着る場合もあります。やっぱりTPO次第だよ、と言ってしまえばそれ迄な... 2016.04.05 インスティルの仕事場セミナー
インスティルの仕事場 人前で話すコツ・・・緊張は当たり前、マネジすることが大事! 先日ブログの先生から、大勢の人の前で話すときに気を付けていることを書いてみたらとアドバイスを頂きました。それで、今どんなことに気を付けているかなーと振り返ってみました。旧ブログではこの3つを書いてました。・自分が緊張していることを認める・場... 2016.04.04 インスティルの仕事場セミナー