軽やかな思考・行動習慣カフェでやる仕事、やらない仕事 1週間に2-3回は仕事のために、いわゆるチェーン系のカフェを利用します。 ただやるべき仕事の内容には自分なりのルールをもっています。 カフェでやる仕事とは? 関連資料の読込み、サマリー作り、セミナーの骨子作成、スケジュー ル...2015.08.17軽やかな思考・行動習慣
上質な??オフタイム晩夏に横浜で心象写真を楽しむ! インスティルのクライアント様で、12年前股関節手術 をした時の入院仲間でもある「まとりかりあ写真教室 横浜」のグループ展と、 主宰者である松田洋子さんの写真個展が、共に8月下旬 横浜で開催されます。 ◆グループ写真展 ...2015.08.14上質な??オフタイム
独立起業「一人目のお客様はどうやって得たのですか?」 「最初のお客様はどのように獲得したのですか?」 新規顧客の獲得方法は、2番目に多く頂くご質問です。 一番多いご質問はコチラ。 私は、毎回この様にお答えしています。 「お客様が絶対にNOと言えない提案を伝えることで ...2015.08.13独立起業
軽やかな思考・行動習慣1日1つ新しいことをやる! ”ONTAD”を10日続けて変わったこと このブログにリニューアルしてから、必ずその日に1つ以上 は新しい体験をするようにしています。 8月2日(日)からその記録をつけていてちょうど今日で10日 経ちました。 明らかな変化が1つありました。 「...2015.08.12軽やかな思考・行動習慣
セミナー【お申込みはお早めに!】荒川区創業セミナー スタートアップコース第2期募集中 起業したいと考えている方、また起業を決意され 現在その準備をされている方にお知らせです。 荒川区創業セミナー スタートアップコースの第2期 受講生を現在募集中です。 (↑昨年のスタートアップコースのセミナー風景です)...2015.08.11セミナー
中小企業診断士中小企業診断士 ストレート合格のために、2次試験の勉強は1次試験翌日から! おととい、昨日と中小企業診断士の1次試験を受験された 皆さん、本当にお疲れ様でした! (↑昨年更新した診断士登録証。鈴木は本名です。) 今頃は、各予備校からの解答速報で採点を行っている頃でしょうか。 TAC → 「診...2015.08.10中小企業診断士
上質な??オフタイム日本一のパワースポットを眺めながらの人間ドック 今日は夏休みをとって、半日コースの人間ドックへ。 実に5年ぶりです。 忙しいことを言い訳にしていかなかったこともあり ますが、 足が遠のいていた一番の理由は、バリウムを飲んでの 胃の検査とマンモグラフィーの検査...2015.08.07上質な??オフタイム
独立起業「独立の決断はすぐに出来ましたか?」 独立起業をしたいけれど、中々決心がつかない、 独立を決めたけれど、不安に押しつぶされそう になるとおっしゃる方に尋ねられることがあります。 「独立の決心はすぐについたのですか?」 私も、もちろん独立前...2015.08.06独立起業
独立起業会社が15年生き残れた超シンプルな理由 昨日は弊社の設立日でした。 今から15年前の2000年の8月4日、当時ITバブル で湧いていた頃自宅でひっそりと起業しました。 設立10年を過ぎた頃から、「長年会社が続いて いてすごいです。」「存続の秘訣は何ですか?...2015.08.05独立起業
中小企業診断士診断士1次試験 3日前迄に準備しておきたい暑さ&焦りの対策 平成27年度中小企業診断士一次試験まであと4日。 私が受験したのは今から7年前の平成20年度。 当日の最高気温は2日とも34℃でした。 猛暑との戦いを克服するために、 試験前、勉強以外の準備でしておいてよかったこと が3つ...2015.08.04中小企業診断士