2016-05

インスティルの仕事場

助言する時気をつけていること–エンドカスタマーメリットと気持ちよく実行してもらえるか

「助言 スキル」「相談業務 きをつける」などのキーワードでたどり着く方が多いので助言する際に留意していることを書いてみます。どんな種類の相談ごとでもまず気をつけるのは次の2つです。1 "お客様のその先のお客様"にとりメリットがあるかコンサル...
インスティルの仕事場

ASUS EeeBook X205TAをWin10にしたらWiFiがつながらない!その解決法

*2018/02/28 最新情報を加筆してコチラにアップしました。このブログでもたびたび登場する愛機、ASUSEeeBook X205TA。Windows10にアップグレードしたら、いきなりWiFiがつながらなくなりました!あれれ、と思って...
銀座でランチ、お茶

これからの季節に、ひとりランチにピッタリ「ベトナムキッチン 銀座999」@銀座ファイブ

段々ムシムシしてきた東京地方。サッパリとエスニックが食べたくなります。そんな日のランチは銀座5丁目「銀座ファイブ」地下1階にある「ベトナムキッチン 銀座999」へ。明るくキッチュな店内で和みながら美味しいベトナム料理が食べられます。銀座での...
中小企業診断士

「公的機関の仕事」はどうやって取るのですか?

中小企業診断士ではないコンサルタントの友人と先日ランチをした時に、彼女から出た言葉が印象に残りました。「この前の記事、民間の仕事、官の仕事、って言い方がとても新鮮だったよー。コンサルタントのクライアントさんといえばほぼ一般企業だと思っていた...
オススメ本

「この人のためにがんばろう」と思ってもらえるか? — 野村克也「なぜか結果を出す人の習慣」

同じ実力でも、結果が出る人と出ない人がいるのはなぜか、一番納得のいった答えが得られた本でした。マー君の負けなかった理由同じ力をもったピッチャーでも、なぜかマー君が投げると味方打線がガンガン打ってくれて負けない。その反対に「なぜかあいつが登板...
ID-POSデータ分析

ID-POSデータ入門セミナー開催しました!

5月20日(金)銀座の弊社セミナールームで「ID-POSデータ入門セミナー」を開催しました。今回は同セミナーで初めて中小企業診断士の方がご参加くださいました。ちょうど携われている案件で顧客識別番号(ID)を用いたデータから知見を導き出す業務...
独立起業

ビジネスブログ、ぜひ趣味も書いてください!

(昨日人生2度目の宝塚。感動してパンフ迄購入)商品販売やサービスの受注などビジネスが目的のブログであっても、時々は、"趣味"を書いてほしいと思います。仕事を得る機会がそこから確実に広がるからです。特にフリーランスの方はぜひご自身のブログに趣...
上質な??オフタイム

服飾芸術の極み堪能!「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」

先日丸の内の三菱一号館美術館で開かれている「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」に行きました。19世紀末からつい先ごろまでのオートクチュールドレスやスーツ70点が展示され、服飾芸術の極みをたーっぷり味わってきました!終了まであと4...
セミナー

荒川区 創業支援セミナー「スタートアップコース」開催のお知らせ

今年度も荒川区で創業支援セミナーが開催されます。スタートは6月11日(土)より全6回。対象は、荒川区内での創業を予定されている方で原則全回出席可能な方。参加費は無料です。自治体主催のセミナーには、多くのメリットがありますよ。↓【関連記事】詳...
中小企業診断士

「民間の仕事」はどうやって取るのですか?

中小企業診断士の方から民間の仕事を取ることについてご相談を時折受けます。当初は"民間"と言われてピンと来ませんでした。なぜかというと、私は独立起業したのが先で、その後診断士資格を取ったのですが診断士になる前、顧客はすべて民間企業だったからで...