上質な??オフタイム 2019年前半の振り返り 仕事とプライベートのバランスの変化 今日で2019年の前半が終わります。この半年間は、自分の中で仕事とプライベートのバランスが変ってきたことを感じました。その大きなきっかけは一昨年、昨年と続いた父と母の死だと思います。仕事上での変化仕事を受ける上で、報酬は完全に二の次になり、... 2019.06.30 上質な??オフタイム
軽やかな思考・行動習慣 初めての場所には最低30分前に行く。ミセ、ヒトを観察するため (目的地ちかくのカフェで観察)初めて訪問するエリアやビルには、最低30分前には着くようにしています。迷い防止の目的がメインですが、その辺りに集うヒトやお店を観察するのが目的です。指定の場所は全く知らないビルだった!先週久しぶりに仕事で内幸町... 2019.06.24 軽やかな思考・行動習慣
軽やかな思考・行動習慣 凹んだ時の対処法 Evernoteに保存したほめ言葉を読み返す たまに気分が凹んだ時は、過去にほめられたり、嬉しかった言葉のストックを読み返すようにしています。凹んだ時の対処法を尋ねられて・・・コンサルティングでは、マーケティングの助言だけではなく、仕事にあたっての心構えだったり思考習慣についてよく相談... 2019.06.20 軽やかな思考・行動習慣
インスティルの仕事場 メルマガからお申込みがない理由は極めてシンプル!読者に役立つ情報が入っていないから メールマガジンを出してしているのに、メルマガ経由で問合せや申込が一向に入らない理由は、単純です。読者が役立つような有益な情報が含まれていないからです。定期発行しているメルマガ。なぜ引合いが来ない?先日ご相談のあったサービス業のお客様。メール... 2019.06.17 インスティルの仕事場
上質な??オフタイム 映画「RBG 最強の85才」静かな強い意思を持つ大切さ 新宿のシネマカリテで映画「RBG 最強の85才」を観てきました。RBGとは米国の最高裁判事、ルース・ベイダー・ギンズバーグの通称。1993年に当時のクリントン政権に最高裁判事として指名されて以来26年間その役職を務めている女性のドキュメンタ... 2019.06.15 上質な??オフタイム
インスティルの仕事場 軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア 先週6月5日、東京国際フォーラムで開催された経済産業省・中小企業庁が主催する「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア」に行ってきました。会場には、複数税率やキャッシュレス決済に対応するレジシステムを販売する企業の商品展示やキャッシュレス体験... 2019.06.13 インスティルの仕事場中小企業診断士
インスティルの仕事場 コンサルティングで5年ぶりの再会 昨日は、銀座でコンサルティングでした。ブログのお問合せページからお申込みを頂いた、飲食店で創業希望の女性Yさま。お名前をみてもピンと来なかったのですが、何と5年前、私が荒川区で週に1度、創業支援相談をやっていた時に、1度お会いしていたのだと... 2019.06.05 インスティルの仕事場
上質な??オフタイム 5月の振り返り 令和最初の1ヶ月は長かった 令和元年、最初の月の5月は、個人的にとても長く感じられた1ヶ月間でした。恐らく、日々の仕事の内容もバラエティに富んでいたことに加えて、プライベートでも様々な楽しいイベントがあり、結果的に毎日新しい体験をしていたからだと思います。新案件の打合... 2019.06.01 上質な??オフタイム