メルマガからお申込みがない理由は極めてシンプル!読者に役立つ情報が入っていないから

アジサイの花インスティルの仕事場
(今が見ごろですね)
アジサイの花

(東京都北区の平塚邸つるおかの紫陽花。見ごろです)

メールマガジンを出してしているのに、
メルマガ経由で問合せや申込が一向に
入らない理由は、単純です。

読者が役立つような有益な情報が含ま
れていないからです。

定期発行しているメルマガ。なぜ引合いが来ない?

先日ご相談のあったサービス業のお客様。

メールマガジンからのサービスのお申込
みが今ひとつとのこと。

「1ヶ月に2回きっちり定期的に発行して
いるんですけれど、もっと頻繁に出すべ
きでしょうか?」

過去に発行されたメルマガを全て読んで
みると、原因は明らかでした。

コンテンツが全てその方のサービスの
売込みだったからです。

残念ながら読者が参考になると思うよう
な情報が全く書かれていませんでした。

売込みの文言しかないメルマガをわざ
わざ開封して読むほど、人はヒマではない
ですよね。

その方には、読者に役立つ情報を入れて
くださいと伝えました。

読者に役立つ情報の見つけ方

すると「どんなことが読者にとって役立つ
情報なのか、分からないです。お恥ずかしい
ですが」とお客様。

そこでまず「読者は中小企業の社長さんが
多いですよね。

B to Bなので先ずはわざわざ調べないけど
知っていたら仕事に役立つ業界動向等は
どうですか。情報入手も楽でしょう」

と伝え、業界団体が発表している景気動向
調査結果を定期的に紹介してはどうかと
アドバイス。

慣れてきたら、結果だけでなく、そこに
専門家としての考察をいれるとより親切
だしお客様自身の専門家としての信頼度
もあがると伝えました。

勝間和代さんのメルマガはB to Cのお手本

B to Cの場合は、読者個人の好奇心を刺激
するもの。

または悩み・不満・不便を解消するよう
コンテンツを書くことがお薦めです。

それと共に実際にそのサービスを利用し
たお客様の声がセットで書いてあると
最強です。

私が毎朝愛読していて、上手いなあ、
絶対にここから勝間塾に申し込む人多い
よな、

と唸っているのは勝間和代さんの無料
メルマガです。

購読し始めてまだ1ヶ月ちょっとですが、
ネックスピーカー、オキュラスクエスト、
リングレッチなど自分が全くノーチェック
だったモノを知ることができました。

また彼女がどれだけ新しいことにチャレ
ンジしているかがわかるので、

その後に続く「勝間塾」塾生からの声に
信憑性が増す訳です。

メルマガをマーケティングに使っている
方、ぜひ参考にされるとよいでしょう。

今の結果には、必ずその理由があります。

原因に向き合い、まずは読者が役立つような
有益な情報ってなんだろう、

という問いかけから始めてみてはいかがで
しょう?

*********************************************************
★☆編集後記☆★
蒸暑いので、少し前に頂いたローズヒップ
ティーを良く飲んでいます。程よい酸味で
美味しいのですが、袋を捨てて缶に移し
てしまい、どこのメーカーのだったか忘れ
てしまい悔いがのこっています。

★☆ONTAD☆★
・本「ラクガキノート術」

*“ONTAD”とは”One New Thing A Day”、
文字通り1日1つ新しいコトの体験を記録していきます。

★☆コンサルティング☆★
現在6月27日(木)以降でお申込みを受付けています。

最近は起業のご相談と、飲食業の創業後のマーケ
ティングに関するご相談が多いです。

詳細は、こちら
https://go-instillblog.com/one-time-consulting-at-instill/

お申込みは、こちら


*********************************************************