2021-09

インスティルの仕事場

都の創業助成金 令和3年度第1回採択結果発表を受けて

東京都の令和3年度第1回創業助成事業    の採択結果が9月27日に発表されました。  h今回も応募件数546件に対し、採択者79件。採択率14.5%と厳しい競争でした。私も区の創業窓口でお一人申請書の作成を支援した方がいらっしゃり、その方...
上質な??オフタイム

朝ルーティーンの買い物がまさに無意識だったと実感した件

朝のルーティーンは本当に無意識に行っていますね。毎週出勤途中で立ち寄っているパン屋さんのテナントが替わっていたことに3週間も気づかずにいました。毎週サンドウィッチを買っていたお気に入りの店毎週必ず日暮里駅構内のecuteに入っている「満」と...
インスティルの仕事場

東尾久「喫茶おあいこ堂」さんは「内省タイム」にぴったりな場所

先週、8月上旬にオープンした荒川区東尾久の「喫茶 おあいこ堂」さんにおじゃましました。図書館カフェというユニークな業態で起業されたオーナーT様。オープンまでの期間、少し創業のお手伝いをしました。開業計画書に目を通し、内容を一緒に考えていた段...
インスティルの仕事場

都の協力金 7/12~8/31実施分の受付が9月15日(水)から開始!

東京都の「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(7/12~8/31実施分)」の申請受付が、9月15日(水)より開始されました。専用サイトはこちらです。今回の支給額はいくら?今回の営業時間短縮の期間は、緊急事態宣言下でしたので、ほとんどの中小...
中小企業診断士

12年前の診断士勉強記録ブログが役立った瞬間

先日、中小企業診断士1次試験に、わずか半年の勉強期間で合格を果たした友人。少しでもお役にたてれば、という私の"情報おせっかい気質"がついつい出て、2008年に自分が合格した時、試験対策で役立ったノウハウを翌年2019年にまとめていた匿名ブロ...
インスティルの仕事場

地域の元相談者さんと6年ぶりの再会

(Sさんのお店のランチ デリバリーメニュー)6年ぶりの再会も誰だかわからず・・・先日、区のコロナ対策支援窓口に座っていた時、「松原先生ですよね?お久しぶりです。」と声をかけられました。マスク越しのお顔をみても、声をきいても、その方の記憶は、...
インスティルの仕事場

送ったサンキューカードへの返信の一節にホッコリ

(チーム関係者でE氏に送ったeカード)スタッフ佐藤さんの発案で、任期満了に伴い、フランスに本部がある某組織のトップを退任されるE氏(スウェーデン人)に、クライアント企業のチーム員担当者全員からサンキューカードを送ったところ、その返信メールに...
インスティルの仕事場

都の月次支援給付金、7,8月分の受付が9/1に開始!

東京都が行っている、月次支援給付金7・8月分の申請受付が、先週9月1日(水)に開始されました。申請受付期間は、令3年9月1日(水)~令4年1月14日(金)です。まだ時間はありますが、申請対象の方は忘れずに申請手続きをとりましょう。都の月次支...
上質な??オフタイム

2021年8月の振り返り

(週末自宅で読んでいる本。ジャンルに脈絡ありません・・・)8月前半は、前月の仕事の疲れが少し出た月でした。幸いだったのは、新型コロナウィルスの感染拡大で、基本的に平日・週末共に在宅が多かったので、却って休養できて、助かったことでした。7月の...