中小企業診断士 ストレート合格のために、2次試験の勉強は1次試験翌日から!

中小企業診断士

おととい、昨日と中小企業診断士の1次試験を受験された
皆さん、本当にお疲れ様でした!

shindanshi
(↑昨年更新した診断士登録証。鈴木は本名です。)

今頃は、各予備校からの解答速報で採点を行っている頃でしょうか。

TAC → 「診断士解答速報
資格の大原 → 「診断士解答速報

私は2008年(H20年)の1次試験を受験し、かろうじて1回で7科目合格
をしました。

合格には運の要素がかなりあったと思っています。
この年は財務の問題がとてつもなく難しく、財務の科目合格率は6%台
という極めて 低い数字だったからです。

財務が得意な方も、得点源にすることは出来ず、苦手な受験生(私)とは
差がさほど つかなかったということがありました。

解答速報で合格確実な方、あるいは合格が微妙という方も、さっそく今
日から2次試験 対策に取り組みましょう。

というのは、1次試験の後にぼーとしていると、2次試験に向かう気力が
そがれてしまい モチベーソンを再び高めることが難しくなってしまうか
らです。

燃え尽きるのはまだ先です。

とりあえず、リフレッシュは昨晩と今日の午前中だけ、と決めて今日の
午後または今晩から 早速2次試験の勉強にとりかかりましょう。

先ずは、H26年度の過去問を、何も見ずにじっくり自分のやり方で解い
てみることです。

最初はとてつもなく時間がかかりますが、とにかくやり切ります。

今でも覚えているのは、私が最初に取り掛かったH19年度「事例Ⅰ」過
去問を全部解き 終わるのに3時間近くかかったことです。

どんなことを問われる試験なのか、を4事例把握した上で今度は、他の
受験生がどの 程度の内容の解答をしているかを分析する作業をします。

私が最後まで参考にしたのは、このシリーズです。
ふぞろいな合格答案

各合格者の解答例を何度も読み込んでみると、色々な気づきがあります。

「設問にとにかく素直に答えることが大切だ。」

「必ずしも難しい用語を用いなくてもよいんだ。」

「『~なので、~が必要だ』『~をすることで、~を目指す』などの
簡潔な言い回しを用いているな。」

などです。

10月25日(日)まで、11週間弱しかありません。

でもストレート合格を目指す受験生にとっては同じ”持ち時間”です。

最後まであきらめずに合格を目指して淡々と準備していきましょう!

*******************************************************************
★☆編集後記☆★
先週末は法事。叔父の家に4歳から76歳まで親族16人が集まりさながら
「サマーウォーズ」の一場面の様で、夏休み気分を味わいました。
義祖母のお墓に初めてお参りしたのですが、そのお寺は真田家の江戸の
菩提所で、真田家代々の墓には当然”六文銭”が刻まれていました。
歴史上の人物・出来事が身近に感じられた一瞬でした。

★☆一昨日のONTAD☆★
伊勢原「こみや料亭」、盛徳寺

*“ONTAD”とは”One New Thing A Day”、
文字通り1日1つ新しいコトの体験を記録していきます。
*******************************************************************