上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

1位はあの銀座のレストラン — 2016年読まれた記事ベスト3 

昨年よく読まれた記事上位3つです。1位は4月12日に書いたこの記事でした。2位は、こちらのセミナー時の服装についての記事。意外と悩んで検索をかける人が多いんですね。4月5日の投稿です。そして3位は話すスキルについての記事でした。こちらも検索...
上質な??オフタイム

8月下旬のゲル宿泊で持っていくべきもの モンゴル旅行その③

モンゴル旅行記の3回目です。今回のモンゴル旅行で泊まったのは、草原のど真ん中にポツンと建てられている観光客向けのキャンプ場内のゲルでした。扉の内側は鮮やかな模様が。中は、こんな感じで、テーブルが1つとベッドが5台にストーブ。洗面所やトイレ、...
上質な??オフタイム

「お茶で綺麗になる!」 インフューズ スチュワード麻子のセミナーに参加

大学時代からの友人で紅茶研究家のインフューズ代表、スチュワード麻子ちゃんのセミナーにオブザーバとして参加させて頂きました。オブザーバというのは、実は申し込みを打診した時点でほぼ満席だった様なのです。でも「席がちょっと離れちゃうけどオブザーバ...
上質な??オフタイム

乗馬トレッキング 草原の風景にただ感動 モンゴル旅行その②

5泊6日のモンゴル旅行。今回は2記事目です。最初の記事はコチラ。2日目からは3日間草原で乗馬トレッキングでした。3日間はほぼ同じスケジュールで、午前10時~12時と午後3時~5時の2時間ずつ1日4時間乗るというもの。初日の様子はこんな感じで...
上質な??オフタイム

そもそも、なぜモンゴル?? モンゴル旅行その①

5泊6日のモンゴル旅行から先週帰ってきました。旅立つ前に、友人に「今年の夏休みはモンゴルに行くんだ!」と伝えて一番多くもらったリアクションが「なんでモンゴルを旅行先に??」ですので、モンゴル旅行を決めた理由と旅行代理店、コース選びまで今回は...
上質な??オフタイム

秋から「趣味は写真」と言ってみたい方に、おススメの写真展

暦の上ではすでに秋。お盆の時期を迎えると、心の中で、9月になったら何か新しいことをひとつ始めてみようかな。という気持ちになりますよね。写真もその選択肢のひとつではないでしょうか。被写体の切り取り方や構図、色の調整ひとつひとつで自分らしい表現...
上質な??オフタイム

「立秋」に夏バテ防止の甘酒づくり

今日8月7日は立秋でした。でも今年はこれからが本格的な夏本番の気分ですよね。徐々に仕事の予定も増えていくので、2年ぶりに生米麹から甘酒を作ってみました!レシピは数年前、伏木暢顕先生の「甘酒教室」に通った時に頂いたものをベースに、水加減を自分...
上質な??オフタイム

書かずにはいられなかった、昨日という1日

今日はつれづれな日記記事なので、興味ある方だけお付き合いください。クライアントの前担当者が一昨日急逝した。約1年3ヶ月の闘病の末でした。Tさんとは2年間、1つの案件を一緒に担当させて頂いたが、仕事の出来る方だった。早くて正確。こちらがリマイ...
上質な??オフタイム

「信念がすべてを動かす」に再感銘! 診断士受験生時代の恩人との食事会

(毎年恒例銀座ソニービル前の熱帯魚。今週からお披露目されてます)久しぶりに中小企業診断士の受験生時代の勉強仲間Tちゃんと食事をしました。彼女は、勉強仲間というよりは"恩人"です。約1年の間ずっと一緒に勉強し、教え合い悪い点数の時は励まし合い...
上質な??オフタイム

「ポンピドゥー・センター傑作展」美術に詳しくなくても問題無し、多面的な楽しみ方が出来ます!

先週末東京・上野の東京都美術館で開催されている「ポンピドゥー・センター傑作展」に行ってきました。絵画、写真、彫刻、映像など様々なジャンルの作品が約70点、展示されています。展示方法にとても特徴があって、美術に詳しくなくても楽しめる展示会でし...