上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

2021年2月の振り返り

(上岡馬頭観音例大祭で買った絵馬。大好きな栗毛にしました)2月は年度末が近いこともあり、仕事に占める時間が多かった月になりました。仕事中心で過ぎた月先月1月の振り返りでは、「2月は年度末が近いため、なるべく決められたスケジュールを抑え気味に...
上質な??オフタイム

自宅庭でささやかバードウォッチング。意外といろんな鳥が来る!

一昨日、昨日は春本番の暖かさでしたね。残念ながら、両日ともに家にこもって仕事をしていました。月末に2本締切があるためです。そんな日のささやかな楽しみは、庭に遊びに来る鳥たちの観察です。うちはマンションの1階で、庭の前にポーチがあり、そこに水...
上質な??オフタイム

アロマのマスクスプレーで簡単リフレッシュ

仕事の途中、香りでリフレッシュしたいって思うことはありませんか?そんな時に重宝しているのが「芦屋ハーブバレーパルセイユアロママスク&ルームスプレー」です。マスクの外側に2.3回スプレーするだけで、ハーブの爽やかな香りが広がり気分がグッと上が...
上質な??オフタイム

2021年1月の振り返り

昨日で、2021年最初の1ヶ月が過ぎました。振り返ってみると、昨年・一昨年とはまったく異なる過ごし方をしていて、その変化の激しさに改めて驚きました。「オンライン業務」の激増この記事を書く前に2020年と2019年の記事を読みました。2019...
上質な??オフタイム

ZARAオンラインの返品方法が秀逸!めんどくさいと思っていた作業から全て解放された

(実際に購入したコート。写真はZARA ONLINEからお借りしました。)ZARAオンラインの返品方法が本当にラクで驚きました。購入履歴ページにある「返品」ボタンをクリックして、洋服が届いた箱に詰めるだけ。伝票を書く必要がありません。48時...
上質な??オフタイム

50代後半になってみて悩むようになったこと

50代後半になってみて、「忘却力」に悩ませられています。これ以上強化させないよう、「記録の振り返りを定期的に行う」ことを新たに試みています。「忘却力」と「鈍感力」は双子の兄弟前回のブログで、50代になって良かったことは「鈍感力」が増したこと...
上質な??オフタイム

50代後半になってみて良かったこと

50代後半になってみて良かったのは「鈍感力」が増したこと。これに尽きます。もうアラフィフと呼べない歳に・・・おととい1月12日に誕生日を迎え50代後半に突入しました。もうアラフィフとはいえない歳です。ただ歳を重ねるのは悪いことばかりではあり...
上質な??オフタイム

ハンドクリーム3兄弟 状況と気分に合わせ使い分け

(左からイソップ、エオラ、ユースキン)ハンドクリームが手放せない季節になりました。今季はタイプが異なる3つのクリームを使い分けています。状況や気分によってその時にピッタリなクリームって変わりますよね?香りが秀逸!イソップ レスレクション ハ...
上質な??オフタイム

2021年お正月の風景

(プチ模様替えでリビングに置いた鳥の置物)皆さま、新年あけましておめでとうございます。2021年、東京地方では穏やかに新年の幕開けです。元旦は、コロナ対策のため家人の実家に行くのをあきらめ電話でのみの挨拶に。9時過ぎに軽くお雑煮とおせち料理...
上質な??オフタイム

2020年の振り返り

2020年もあと6時間ばかりで終わります。先ほど、東京都で新たにコロナ感染者が1300人を超える見通しになったというニュースを目にしました。昨年とはすっかり日常のスタンダードが変わってしまった今年でしたね。そんな2020年の1年を振り返って...