50代後半になってみて悩むようになったこと

上質な??オフタイム
(記録しているノート、手帳類)

(記録しているノート、手帳、野帳、日記)

50代後半になってみて、
「忘却力」に悩ませられています。

これ以上強化させないよう、

「記録の振り返りを定期的に行う」
ことを新たに試みています。

「忘却力」と「鈍感力」は双子の兄弟

前回のブログで、50代になって良かった
ことは「鈍感力」が増したことだと
書きました。

◆関連記事

50代後半になってみて良かったこと
50代後半になってみて良かった のは「鈍感力」が増したこと。 これに尽きます。 もうアラフィフと呼べない歳に・・・ おととい1月12日に誕生日を迎え 50代後半に突入しました。 もうアラフィフとはいえない歳 で...

鈍感力が強化された要因は「忘れる力」
が増したためだと思っています。

30-40代にくらべて、イラっとしたこと
や気になっていた体験も、数日たつと
忘れてしまっているからです。

忘れたものは、気にしようが
ありません。

鈍感力は忘却力といわば双子の兄弟です。

互いに手をとりながら私の内部で
徐々に成長している感覚です。

「良かったこと」は忘れたくない

ただ、忘却力の増加は当然良い面
ばかりではありません。

さすがに仕事の約束を忘れたりする
ことは、今はまだありませんが、

日々の出来れば覚えておきたいこと、
も数日後にあっさり忘れてしまって
いて、

あとで愕然とすることがあります。

・人から頂いた親切な行為
・プレゼントしてもらったもの・体験

・励ましやほめの言葉
・感動した絵、音楽、本

これらの心が動いた経験ですら、

内容やインパクトにもよりますが、
数日から数週間経つと忘れていること
が多くて、

残念な気持ちになります。

後で親切にしていただいた方にお礼
の気持ちを伝えたり、

自分の気持ちが沈んだ時に、

過去に励ましてもらったことを
思い出したら、力になりますから。

「良かったこと」は、出来れば覚えて
いたいものです。

忘れないために「定期的な記録の振り返り」

忘却力がこれ以上強化されないよう、
「記録の振り返り」を定期的に行う
ようにしました。

昨年末から始めた習慣です。

元々書くことが好きなので、

手帳、10年日記、測量野帳
業務ノートなどに、

忘れたくないことを記録することは
以前から行っていました。

・人から頂いた親切な行為→ 日記、ブログ
・励ましやほめの言葉→ Evernote
・感動した絵、音楽、本 → 手帳

ただ、それらを振り返るタイミング
がバラバラでしたので、

週に1度・週末と月に1度・月末、
過去に記録した内容に目を通すこと
にしました。

また、
手帳と野帳は常に携帯しているので、

カフェに入った時や電車を待っている
間のすき間時間に、
SNSにアクセスする代わりに見るように。

定期的な振り返りは、
忘れたくないことを思い出す機会を
生みます。

思い出すことで、適切なタイミングで
人に御礼ができたり、

思いついたアイディアを形にしたりと、

アクションに移せるようになりますよね。

まとめ

忘れたくないことは記録して、
振り返りを定期的に行う。

「忘却力」とはこれからもうまく
付き合っていきたいですね。

*********************************************************
★☆編集後記☆★
・クライアント先の仕事で急遽「Teams」
に熟知した専門家が必要になり、以前か
らお世話になっている方に急遽相談。

「お知り合いのお知り合い」を紹介して
くださり一件落着。K会長、本当にありが
とうございました。

★☆ONTAD☆★
・本「「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた」

*“ONTAD”とは”One New Thing A Day”、
文字通り1日1つ新しいコトの体験を記録しています。

★☆ブログの執筆者☆★
https://go-instillblog.com/profile-of-kazue-matsubara/

★☆オンラインコンサルティング☆★
SKYPE, ZOOMなどオンラインで行います。
単発と3回1セットの2種類のコースがあります。
単発は、60分22,000円、2時間33,000円(いずれも税込)

現在、2020年2月2日(火)以降でお申込みを受付けています。

詳細は、こちらから
https://go-instillblog.com/one-time-consulting-at-instill/

お申込みは、こちらから
https://go-instillblog.com/inquiry/

★☆株式会社インスティル ホームページ☆★
*********************************************************