インスティルの仕事場 同業のサービスを受けて自社の想定ターゲットが明確に 今日は創業相談の仕事でした。今回が2度目で、相談者さまもすっかりリラックスされ元気にいらした様子でした。それを見て先ずは嬉しくなりました。前回出した宿題も丁寧に回答してきてくださり事業にかける真摯さが伝わってきました。同業者のサービスを受け... 2018.07.31 インスティルの仕事場
銀座でランチ、お茶 銀座2丁目「バンゲラズキッチン」でマトンビリヤニを堪能 ! パエーリャ、リゾット、釜めしにルーローファン・・・。お米料理が大好きな私ですが中でもビリヤニが大好きです。銀座の南インド料理店「バンゲラズキッチン」で食べたビリヤニが絶品でした。ビリヤニとは?ビリヤニとは、お米をスパイスと野菜、肉等と合わせ... 2018.07.30 銀座でランチ、お茶
中小企業診断士 中小企業診断士1次試験 1週間前にやっていたこと、やらなかったこと (私が受験したH20の試験会場だった立教大学。画像はHPよりお借りしました)平成30年度の診断士1次試験まであと1週間。勉強以外で準備したことは以前ブログでまとめましたが↓◇関連記事勉強関連で、準備したことは次の2つだけでした。1 過去問... 2018.07.28 中小企業診断士
インスティルの仕事場 荒川区創業セミナーで講師を務めました 7月12日(木)、19日(木)の2回にわたって荒川区創業セミナースタートアップコースの「販売・マーケティング」の講師を務めました。荒川区での創業セミナーは2013年度から担当させて頂き、今回が6年目になります。これまでは土曜日の午後に開催さ... 2018.07.19 インスティルの仕事場セミナー
インスティルの仕事場 取引先の展示会視察 昨日はデータ分析サービスで長年お取引頂いているクライアントの展示会に行ってきました。毎年ご招待頂いて拝見していますが、今年の展示が今までで最も力が入り充実した内容との印象です。特にエリアマーケティング関連では同社が所有するデモグラフィック情... 2018.07.12 インスティルの仕事場
インスティルの仕事場 東洋大大学院での購買データ分析活用講義 先週末、東洋大大学院 経営学研究科中小企業診断士コースの学生さんに向けて、講義を行いました。昨年度から年1回、講義を担当して、今年で2回目です。学生さんの年代は30代から60代まで16名。皆さん社会人です。私の講義のテーマは「流通業の情報化... 2018.07.09 インスティルの仕事場中小企業診断士
中小企業診断士 やはり「見た目」は大事!頂いた日本茶飲料のボトルをみて 一昨日小田原に住む義叔母から「足柄茶」のボトル缶をケースで頂きました。段ボールを開けてみてびっくりしたのは、そのボトルデザインの素晴らしさです。「足柄」といえば「金太郎」ですよね!その金太郎のイラストが全面に描かれていました。とても力強く、... 2018.07.04 中小企業診断士
インスティルの仕事場 1日1分で滑舌改善!「頬ほぐし」 週末に大学院、来週から区の創業セミナーの講義があるので先週から滑舌のエクササイズをしています。今年から始めてすぐ効果を感じられたのは、頬の筋肉をほぐすというもの。1回30秒で朝晩2回、1日1分のほぐしで、滑らかに口がまわるようになったと実感... 2018.07.02 インスティルの仕事場軽やかな思考・行動習慣