上質な??オフタイム 7月の振り返り 多岐にわたる仕事にあたった月 7月は、前月と比べてより様々な仕事を進めた月でした。大学院での講義、区主催の創業セミナー、補助金審査、専門家派遣での相談業務、通常クライアントへのコンサル、農業系クライアントへの実務サポート、クライアントの展示会視察、秋の講義の準備など、ほ... 2019.07.31 上質な??オフタイム
上質な??オフタイム ザ・ペニンシュラ東京「ザ・ロビー」でディナー 金曜夜は、友達のKちゃんと弊社の綾子さんと3人で日比谷のペニンシュラ東京の「ザ・ロビー」で食事会でした。Kちゃんが一休.comで予約してくれたプリフィクスのコースで。私が選んだのは、前菜・かぼちゃのスープ 生ハムをのせたクルトン添えメイン・... 2019.07.28 上質な??オフタイム銀座でランチ、お茶
ID-POSデータ分析 セールで買っている人は普段から買っている人 (注:画像のDMは記事の内容とは無関連です)春・夏のSALEも後半戦にさしかかってきましたね。この時期になるといつも思い出す分析があります。百貨店ハウスカードの購買データ分析をした時のことです。思わぬ気付きがありました。夏のファッションのS... 2019.07.24 ID-POSデータ分析インスティルの仕事場
インスティルの仕事場 荒川区創業セミナーで講義を担当しました 昨日は荒川区主催の創業セミナーで「マーケティング」回での講師を務めました。創業セミナーでは2013年から講義を担当しているので今年で7年目です。今年度は朝9時から12時まで3時間の講義だったので、当日は朝5時起きで発声と滑舌練習のあと、レジ... 2019.07.21 インスティルの仕事場セミナー
軽やかな思考・行動習慣 意外にたまる小銭貯金。お財布の中身整理にも! 1日の終わりに、お財布からお金を全部出して、小銭の一部を貯金箱へ。いわゆる小銭貯金を8年位続けています。3ヶ月で12,000~14000円位。苦労もなく案外と貯まります。貯金箱が一杯になったら郵便局に持っていき通帳に記帳。そのお金は、旅行に... 2019.07.16 軽やかな思考・行動習慣
インスティルの仕事場 取引先の展示会視察 重量センサーを用いたレジレス店舗体験が新鮮! データ分析で長年お世話になっている取引先クライアント様の展示会。今年もお招き頂き行ってきました。昨年以上に情報系の展示が多く、勉強になりました。個人的に興味があったのがテクノロジー系のソリューション。特に、重量センサーと位置情報センサを用い... 2019.07.12 インスティルの仕事場
ID-POSデータ分析 東洋大学大学院での講義 7月7日の七夕の日、東洋大学大学院経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻の社会人院生20名様に向けて講義を行いました。テーマは「流通業の情報化支援」。サブタイトルは「購買データの分析と活用」一昨年、昨年に続き3年目の今回は、以前の講義の... 2019.07.09 ID-POSデータ分析インスティルの仕事場
上質な??オフタイム 自前のスマホQRコード決済 顧客データ囲い込み戦略も裏目に 第三者からの不正アクセスが発覚した7pay。7/2に早々に7payをDLしたので驚きました。本当にセキュリティが脆弱だったのですね。当然のことながら、現在は全てのチャージが出来なくなり新規会員募集も停止されています。私は7payが初めてのQ... 2019.07.05 上質な??オフタイム
上質な??オフタイム 7payで支払い体験 セブン銀行ATMからのチャージは直感的に出来て簡単 (7月4日追記。一部アカウントが第三者にアクセスされる事象が起こり、現在全てのチャージと新規登録が停止されています。)昨日7月1日から始まった7payで早速支払いをしました。お金のチャージ方法は、5種類。今回はセブン銀行ATMでのチャージ方... 2019.07.02 上質な??オフタイム