2020-06

インスティルの仕事場

持続化給付金 支援対象枠2つの拡大

(経産省HP「持続化給付金に関するお知らせ.PDF」より)6月29日から持続化給付金の対象者において、次の2つの条件が新たに追加されました。1.主たる収入を雑所得・給与所得  で確定申告した個人事業者2.2020年1月~3月の間に創業した ...
上質な??オフタイム

「たかがマスク、されどMASK展」@銀座6丁目

友だちの刺繍作家「とりのこいろ」さんが出展されている、「たかがマスク、されどMASK展」におじゃましてきました。会場は銀座6丁目の「ギャラリー暁」です。弊社事務所と同じ町内なので、歩いて5分ほどで着きました。「ギャラリー暁」は、ちょうどGI...
インスティルの仕事場

東京都の「非対面型サービス導入支援事業」

6月18日から申請受付の始まった東京都の「非対面型サービス導入支援事業」が意外に使える割に、相談窓口での認知度が今ひとつ低い印象があり、顧客企業や知合いの事業者さんに紹介しています。どんな支援内容なの?今まで提供している対面型サービス事業を...
インスティルの仕事場

日頃から信頼貯金を積立てていく大切さ

(レストランのあるビル入口。工事中で大型重機がはいっていました)先日、緊急事態宣言が解除されてから初の外食にいきました。人もまばらな店内で、向かい合わせではなく映画「家族ゲーム」のように、同じ窓の方向を見ながら隣同士に座っ食べる食事。そこで...
インスティルの仕事場

東京都の感染拡大防止協力金第2回受付開始されました

東京都感染拡大防止協力金第2回受付が本日6月17日から開始されました。5月7日から5月25日まで都の要請や協力依頼に応じて、店舗・施設の使用停止に全面協力した中小の事業者に対し、50万円が支給されます。第1回目に申請した方も、上記の期間に休...
上質な??オフタイム

取引経験ゼロの私が実家売却で選んだ不動産会社の基準

偶然でしょうか。立て続けに知人友人から、私が実家を売却した際の不動産会社はどこか、教えてほしいという相談がありました。「A社ですよ」と伝えた後、不動産取引経験ゼロの私が、なぜA社を選んだのか振り返ってみると、自分なりの選択基準があったんだと...
上質な??オフタイム

効果を感じるとやる気が上向くという当たり前を今さら実感した話

最近ほんのわずかですが、自宅エクササイズの効果を感じた瞬間がありました。ダイアゴナルが20秒以上キープできるようになったからです。コロナウイルスの影響もあって、電車に乗ってつり革をつかむこともやめていますが、以前にくらべてふらつきが減った気...
インスティルの仕事場

「引き合い」がないのはニーズがないから・・・とは限らない

オンラインコンサルティングをしていた際、クライアントさんから出た言葉です。「引き合いがないのは、ニーズがないからとは限らないのですね。」そう、本当にその通りなのです!問合せや注文・予約がないのは、ニーズがないからではないことが多いです。むし...
軽やかな思考・行動習慣

図書館と書店の再開でストレスが激減

自粛期間中、一番ストレスだったのが、本屋と図書館に行けなかったこと。緊急事態宣言解除後の5月30日、西新宿に外食に出かけた際、食事前にお気に入りの書店、コクーンタワーの「ブックファースト」に行くのをとても楽しみにしていたんですが、あいにくま...
上質な??オフタイム

足袋屋がつくったマスクがやってきた

家の者が1ヶ月程前に予約した布製マスクが今週はじめに届きました。玉井商店のマスク。明治22年創業。足袋と靴下を製造する会社です。1日中マスクをつけていると、耳にかけるひもの部分が耳の裏側を圧迫して、痛くなって辛いんですよね。このマスクは、靴...