2021-04

上質な??オフタイム

2021年4月30日有楽町の風景

今日は4月最終営業日。自宅で報告書を1本提出した後、月次決算の準備をしてから事務所へ向かいました。有楽町駅前のマルイ、ルミネはこの通り。 ゴールデンウィーク期間中とは思えない寂しい風景です。ルミネでは、地下1階の富澤商店と成城石井のみ営業中...
軽やかな思考・行動習慣

シナプソロジーと同様の体験を日常的に行うには

3月にシナプソロジーに関する記事を書きましたが、普段の生活の中で、シナプソロジーと同じ様な体験をするには、何をすればよいか考えてみました。新しい機器の使い方をおぼえるのが、私にとってそれにあたると感じました。頭に軽い負荷がかかる状況を日頃か...
インスティルの仕事場

「持続化補助金 低感染リスク型」補助事業計画内容に気をつけて!

(週末に訪れた日比谷ミッドタウン前の花壇)「小規模事業者持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠」の第1回分の申請受付が開始されました。締切は2021年5月12日(水)です。これまでの持続化補助金とは異なり、補助事業計画の内容に制約があります。...
インスティルの仕事場

都の「業態転換支援事業」申請受付が6月末までに延長

東京都の「業態転換支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)事業」の申請受付期間が延長されました。これまで4月30日(金)締切だったものが、6月30日(水)に延びました。時間がないとあきらめていた飲食店を営んでいる中小の事業主さんは、申請の検...
銀座でランチ、お茶

春の食材と”マスク対話”でリフレッシュ「NAMIKI667」@ハイアットセントリック銀座

しばらくぶりに友人と会ってランチを一緒にしました。お店は「ハイアットセントリック銀座ホテル」3階のレストラン「NAMIKI667」です。このお店を訪れたのも1年3ヶ月ぶり。前回はコロナ以前でした。当時とは異なり、入店前の検温、手の消毒、ソー...
インスティルの仕事場

問題発生後に知らないでは済まされないのが知財ーー知的財産総合センターのセミナー

(「東京都知的財産総合センター セミナー全体マップ」より)農業知財関連のクライアントさんのサポートをさせて頂いている関係で、知的財産関連の情報が集まってきます。某担当者さんから中小企業経営者向けにと勧められたのが、東京都知的財産総合センター...
オススメ本

処分した後また読みたくなった!でもタイトルを忘れてしまった本を見つけるまで

長いタイトルの通りです。皆さんはこういう状況に遭遇したことはないでしょうか?またこういう状況に陥らないためにしていることはありますか?処分した本のタイトルが思い出せない!この2年くらいずっと、10年ほど前に捨ててしまった本のことが気になって...
インスティルの仕事場

東京都の協力金 3月実施分から新たに「コロナ対策リーダー」登録が必須に

(注:これは2021年4月4日午前9時時点での最新情報です)東京都の「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(3/8~3/31実施分)」通常申請に必要とされていた書類に加えて新たに、「コロナ対策リーダー」の登録が必要になっています。また登録に...
上質な??オフタイム

2021年3月の振り返り

(3月27日飛鳥山公園。桜はすでに満開!)年度末と緊急事態宣言の延長により、イレギュラーな対応が求められ、例年とは少し違った過ごし方をした2021年の3月でした。年度末の定型業務プラス コロナ禍での新たな対応仕事面では、毎年度末は某クライア...