軽やかな思考・行動習慣

軽やかな思考・行動習慣

自宅仕事での気分転換 — 「ポモドーロ」で25分仕事、5分休憩はプチ家事

(庭のエニシダが満開に。花を切って小さなグラスに活けてます)最近の検索キーワードで増えているのが「自宅 仕事 気分転換」です。仕事は主に自宅、銀座の事務所、クライアントの事務所、カフェのいずれかでしています。自宅で行う仕事はコンサルティング...
軽やかな思考・行動習慣

ゆるグルテンフリー7日目での気づき–パンに代わる”お気入り”が見つかれば辛くない!

(↑最後のグルテン朝餐?  南麻布「SAWAMURA」のモーニング)(★2020年1月16日 最新の状況を更新しました!ゆるグルテンフリー5年目の状態 外食でパスタ・うどんを選ばなくなった)ゆるグルテンフリーな食生活をはじめて1週間がたちま...
軽やかな思考・行動習慣

一肌脱ぐなら、苦にならないことで!

仕事でもプライベートでも、人のお役に立てることを何かするなら「自分が好きで楽しめる」ことで関わってみるとよいかもしれませんね。自己犠牲感を感じず「役立とう」と気負うこともないのに相手に喜んでもらえると楽しさが倍増します。自分の苦にならないこ...
軽やかな思考・行動習慣

目に入っているけど、認識していないものに気づこう!

(六本木「ル・ブルギニオン」にて)目に映ってはいるけれど、まったく気づいていないものは意外と沢山あります。興味のないものに気づくことで、逆に新たな世界に触れるチャンスが増えます。目に映っているのに認識していないモノ・コトに気づく一番の近道は...
軽やかな思考・行動習慣

節目の歳に「10年日記」のススメ 2年目からが俄然おもしろい!

11月下旬から今ころにかけて、旧インスティルブログのGoogle Analytics検索キーワードで上位に来るのが、「10年日記」です。10年日記歴は21年になります。現在3冊目の「1年目」をつけていますが、10年日記の醍醐味は2年目以降に...
軽やかな思考・行動習慣

「何かを取り組み始める前のキックオフは?」

リニューアル前より長年ブログを読んでくれている友人から、このようなテーマで記事を書いてみてというメールをもらいました。「何かを取り組み始める前のキックオフ」確かにいくつか決まってやることがあるので書いてみます。特に仕事で大きい案件が来た時、...
軽やかな思考・行動習慣

やるべきこと満載、さあどうする?

10月の連休があけると、仕事量が段々増えてきます。またプライベートでもイベントや、家族の急な病気などで時間を使うことが多くなります。徐々に頭の中がパンパンになり、気持ちも少しザワザワ落ち着かなくなってくることがありませんか?私も度々そういう...
軽やかな思考・行動習慣

来年の手帳を買った後、すぐに書きこむ3つのコト

来年の手帳が気になってくるのは、街中に金木犀がフワッと香るこの時期です。今年もすでに文具メーカー、ミドリのオンラインストアで手帳を買いました。(11月1日までは送料無料で購入できます)左側が2015年、右側が2016年の手帳です。共に「プロ...
軽やかな思考・行動習慣

料理ベタが考えた、ワーク・クッキングバランスを保つ4つの方法

料理をするのは好きですが、不器用なので手際よくできません。ですが食い意地が張っているので美味しく自分が作ったものを食べたい。私ら夫婦はどうも外食やお惣菜メインの夕食が続くと、体の調子が悪くなるからです。結婚してからずっと共働きなので、平日夜...
軽やかな思考・行動習慣

リニューアルブログはWordPressで作りました

ブログの中身以外に、ブログそのものをどうやって構築したかについてのお問合せを数多く頂いたのでお答えします。Q:ブログはHP制作会社に依頼して作ってもらったのですか?A:いいえ。これはWordPressをインストールして自分で作りました。Wo...