上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

2021年12月の振り返り

昨日は、朝から王子のスタバにこもり今月の振り返りを。12月は、仕事は通常通り。それ以外の時間は、クリニックや病院など治療や体のメンテナンスに通っていた時間が多かったですね。ただ、オペラ歌手、福井敬さんのリサイタルや、宝塚歌劇の鑑賞、M美さん...
上質な??オフタイム

2021年11月の振り返り

(お客様事務所の近くの遊歩道。紅葉が進んでいました)11月は祝日も2日間あったので、あっという間に過ぎた印象があります。仕事は落ち着きをみせましたが、週中に祝日のある週が2週あると、プライベートとの調整が少し難しくなりますね。オフでは、友だ...
上質な??オフタイム

読みたい本に出合える場所2店

(画像はHIBIYA COTTAGEさんのHPからお借りしました)そこに行くと読みたい本が必ず見つかる書店。日比谷の「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」と上野の「アンジェ ビュロー」がそれにあたります。どちらのお店も提案型で...
上質な??オフタイム

土砂降りと雲海の椿山荘での写真撮影

(とても幻想的な風景でした)文京区の椿山荘で2種類の写真を撮ってきました。1つは結婚20年の記念写真。もう1つは仕事のプロフィール写真です。撮影日に限って、朝から土砂降りで、庭での撮影はできませんでしたが、カメラマンの方の腕に助けられて、室...
上質な??オフタイム

高見えするもの、安見えするもの

先日の相談者は宝石の販売で法人を設立されたYさま。元々宝飾品製造販売会社に20年以上お勤めで、今年円満退社されたそう。対象とするお客様層、ジュエリーの種類と価格帯、販売チャネルなどを伺いました。主に40代から60代の方に向けた、ピアス、リン...
インスティルの仕事場

2021年10月の振り返り

(恵比寿・弘重ギャラリーにて。撮影許可は頂いています)10月は、緊急事態宣言も解除になり、仕事面では、元々請け負っていたコンサルティングや農業関連の補助金業務、支援機関での相談・調査業務に加え、新たな審査業務が1つ加わったので家で粛々と進め...
上質な??オフタイム

「気力・体力があるうちに動いておく」とある経営者さんの言葉

友人の展示会が台東区の某カフェで開催されたので足を運んだ折、偶然、そのカフェの経営者さんとお話する機会がありました。創業3年目ながらカフェとテイクアウト専門店の2店舗をもち、固定客もしっかりついている様子。商品に対するこだわりと共に、補助金...
インスティルの仕事場

2022年の手帳は軽さ&可愛さ優先で決める

2022年の手帳は、MIDORIの 「ポケットダイアリー A6鳥柄」 に決めました。軽さと可愛さを重視した結果です。やはりB6ウィークリーは重かった!今年の手帳はデルフォニックスの「キトリ」。B6サイズのウィークリー手帳です。色もきれいで書...
上質な??オフタイム

浴室掃除をもっと早くプロに任せればよかったという話

(超レトロなバスタブと注ぎ口・・・)今年は、年末に大掃除をせずに、秋口からこまめに小・中掃除をして、年末はのんびり過ごしたいと思っていました。その第一弾ということで、今、住んでいる家で初めてお風呂場掃除をプロにお願いしました。自力で全く落ち...
上質な??オフタイム

2021年9月の振り返り

(ご近所散歩でみつけたカフェ"Apollon")9月は精神的にリラックスできた月でした。業務量も落ちつき、より自分のペースで進められる仕事が増えたので、インプットや休息に、多くの時間を使えるようになったからです。新型コロナウィルスのワクチン...