上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

朝ルーティーンの買い物がまさに無意識だったと実感した件

朝のルーティーンは本当に無意識に行っていますね。毎週出勤途中で立ち寄っているパン屋さんのテナントが替わっていたことに3週間も気づかずにいました。毎週サンドウィッチを買っていたお気に入りの店毎週必ず日暮里駅構内のecuteに入っている「満」と...
インスティルの仕事場

東尾久「喫茶おあいこ堂」さんは「内省タイム」にぴったりな場所

先週、8月上旬にオープンした荒川区東尾久の「喫茶 おあいこ堂」さんにおじゃましました。図書館カフェというユニークな業態で起業されたオーナーT様。オープンまでの期間、少し創業のお手伝いをしました。開業計画書に目を通し、内容を一緒に考えていた段...
上質な??オフタイム

2021年8月の振り返り

(週末自宅で読んでいる本。ジャンルに脈絡ありません・・・)8月前半は、前月の仕事の疲れが少し出た月でした。幸いだったのは、新型コロナウィルスの感染拡大で、基本的に平日・週末共に在宅が多かったので、却って休養できて、助かったことでした。7月の...
上質な??オフタイム

N95マスク購入で変わったこと

先々週N95マスクを新たに買いました。精神的な安心感が増し、気持ちがぐっと楽になったのを実感しています。メンタルケアも大事だなと改めて感じました。どうしても対面仕事を休めない仕事柄、実際に窓口に常駐して、相談者からの困りごとにアドバイスをす...
上質な??オフタイム

お盆休みのお墓参り

(この時期仏花は相変わらず高くて量が少ない!)毎年恒例の行事をきっちりすませることは心の安定につながります。お盆休みに2つのお墓の"はしご"毎年お盆休みには、義父のお墓がある本郷の霊園と、実家の祖父母・両親が眠っているお墓のある滝野川のお寺...
上質な??オフタイム

2021年7月の振り返り

(7月27日 事務所近くの日比谷交差点付近から)これまでの7ヶ月間の中で、一番忙しかった月でした。毎週締切があった月7月は、大学院の講義2日間に、創業セミナー2回など、週末に全て講師の仕事が入っていました。講義資料の提出期限は、大体本番前1...
上質な??オフタイム

20以上年下友人への誕生日ギフト。選んだものは・・・

(peek-a-boo銀座中央通り店HPから)アラサーのMちゃんとは乗馬クラブで知り合いました。気さくで聡明で笑いのツボが一緒だったのですぐに打ち解け、彼女がクラブを卒業した後も、ゆるく交流していました。今年の私の誕生日にBarney'sの...
上質な??オフタイム

2021年6月の振り返り

(板院展会場の東京都美術館。6月中旬のこの日は快晴。)6月は通年契約の顧客企業や公的機関の業務に加え、7月のセミナーの準備と、とある新しい評価案件に多くの時間を割いた月でした。プライベートでは、親戚や友人の展覧会に出向いたり、親しい人とのラ...
上質な??オフタイム

「板院展」で版画表現の奥深さをしる

先週上野の東京都美術館へ、「板院展」を観に行きました。叔母が作品を出展していたからです。下絵を描く、彫る、摺るというそれぞれのプロセスが組み合わされて1つの作品が完成する、版画表現の奥深さを実感しました。「板院展」とは?「板院展」は(一社)...
上質な??オフタイム

物件内覧

雨の週末、都内某所へ不動産物件の内覧に行ってきました。今後のライフスタイルを考えて、都内にコンパクトな拠点をもつのも悪くないかもと考えてのことです。昔からの知り合いで友人でもある方が不動産会社を運営されていて、彼女がtwitterである物件...