インスティルの仕事場

インスティルの仕事場

自分らしくいるための必須要素は「働くこと」

あっという間に令和5年度の新年度を迎えました。今年3月は例年以上に年度末の仕事量が多く、平日も夜遅くまで、土日もほぼ仕事をしていました。ようやく今日、全ての支払いや報告書提出が完了し、また入金も確認して本当にほっとしています。確かに大変では...
インスティルの仕事場

「キラキラ通勤路」

お世話になっている顧客企業が年末に事務所を移転したことで自宅からの通勤経路が一気に5つに激増にしました。使える駅も有楽町、新橋、霞が関、内幸町と4つに。現在も行き・帰りそれぞれに異なった経路を使っていて「実験中」ですが、この1週間で、通勤経...
インスティルの仕事場

2023年仕事始め

2023年の仕事始めは、1月2日、自宅で診断士関連の業務からでした。移動もなく、リモートなので、自分のペースで仕事を進められるのが何よりいいですね。そして昨日1月4日は顧客企業の事務所へ年始の挨拶へ。年末に赤坂から日比谷に引越したので、ちょ...
インスティルの仕事場

2022年7月の振り返り

今月は他の月よりもより多くの種類の仕事に携わり、かつプライベートでも乗馬や観劇の機会が多かったせいか、時間の経つのが本当に速かったです。若干暑さに負けそうになった日もありましたが、全般的には体調もよく元気に過ごせました。より多くの種類の仕事...
インスティルの仕事場

ツイッターでの新アカウント

5月末からツイッターで新しいアカウントを作成し診断士活動の日常や、創業支援業務での気づきをつぶやいています。これまでのアカウントは、2010年に作ったもので、フォロワー数こそ2400人を超えていますが、自分のこと中心で、ツイートもグルメから...
インスティルの仕事場

創業支援セミナー 過去にない応募状況。その意外な理由は??

6月8日に開催をお知らせした「荒川区創業支援セミナースタートアップコース」。今週セミナーのご担当者から連絡あり、定員の2倍のお申込みがあり、早々に申締め切ったとのこと。これは過去10年創業セミナーに携わってきた中で初めての現象です。参加申込...
インスティルの仕事場

シニアの創業相談は学びがいっぱい

65歳以上のシニアの方の創業相談は、30代40代の方とくらべて開業届や青色申告承認申請書など創業に必要な基本的な手続き以外に、社会保険料や所得税控除などに関する質問がググっと増えます。たとえば今年の4月に制度改正された、在職老齢年金制度の見...
インスティルの仕事場

帝国ホテル サービスアパートメント滞在

帝国ホテルサービスアパートメントを利用してきました。都心のホテルに長く滞在して、伝統のサービスを受けるのは特別な体験で、満足度はもちろん高く超リフレッシュできました。(サービスアパートメントの専用デスク)(専用エレベーター内にも生花が飾って...
インスティルの仕事場

荒川区創業支援セミナー開催のお知らせ

今年も荒川区創業支援セミナースタートアップコースの開催がきまりました。6月25日から全6回、毎週土曜日午前2時間。完全オンライン対応です。これから創業を考えている方と創業されて間もない方が対象です。参加費は無料。荒川区の創業支援セミナー担当...
インスティルの仕事場

大学での講義と10年間での環境変化

先日は、板橋区の大東文化大学経営学部で「事業計画書」をテーマに講義をおこないました。経営学部での講義も、今年で10年目。初回に講義を受けた2年生はすでに30歳になっているのか、と思うと感慨深いです。この10年で創業を取り巻く環境も大きく変わ...