インスティルの仕事場 荒川区創業セミナーで講師を務めました 7月12日(木)、19日(木)の2回にわたって荒川区創業セミナースタートアップコースの「販売・マーケティング」の講師を務めました。荒川区での創業セミナーは2013年度から担当させて頂き、今回が6年目になります。これまでは土曜日の午後に開催さ... 2018.07.19 インスティルの仕事場セミナー
インスティルの仕事場 取引先の展示会視察 昨日はデータ分析サービスで長年お取引頂いているクライアントの展示会に行ってきました。毎年ご招待頂いて拝見していますが、今年の展示が今までで最も力が入り充実した内容との印象です。特にエリアマーケティング関連では同社が所有するデモグラフィック情... 2018.07.12 インスティルの仕事場
インスティルの仕事場 東洋大大学院での購買データ分析活用講義 先週末、東洋大大学院 経営学研究科中小企業診断士コースの学生さんに向けて、講義を行いました。昨年度から年1回、講義を担当して、今年で2回目です。学生さんの年代は30代から60代まで16名。皆さん社会人です。私の講義のテーマは「流通業の情報化... 2018.07.09 インスティルの仕事場中小企業診断士
インスティルの仕事場 1日1分で滑舌改善!「頬ほぐし」 週末に大学院、来週から区の創業セミナーの講義があるので先週から滑舌のエクササイズをしています。今年から始めてすぐ効果を感じられたのは、頬の筋肉をほぐすというもの。1回30秒で朝晩2回、1日1分のほぐしで、滑らかに口がまわるようになったと実感... 2018.07.02 インスティルの仕事場軽やかな思考・行動習慣
インスティルの仕事場 アットホームな雰囲気の中でWEB診断を学ぶ DIK様「WEB担当者の教室」 (休憩中に金井先生と皆さんで。帯広六花亭の「大平原」と一緒に)昨日は、午後から株式会社ディーアイケイさんの無料セミナー「WEB担当者の教室」へ。先々週に続き、2回目の参加でした。Google Search ConsoleとGoogle An... 2018.05.25 インスティルの仕事場中小企業診断士
インスティルの仕事場 大学での講義と、自覚した2つの現象 先週は大東文化大学の経営学科で先輩診断士の先生と講義を受け持ちました。毎年1回、今年で6年目になります。最初の講義を受けた学生さんは既に20代後半になっているんだと思うと感慨深いです。講義のテーマは「事業計画書」。先輩診断士A先生が講義の前... 2018.05.21 インスティルの仕事場
インスティルの仕事場 DIK様「WEB担当者の教室」に参加 更新体制作りは人材育成に直結する 埼玉・本庄市にあるWEBマーケティング会社、株式会社ディーアイケイさんの無料セミナー「WEB担当者の教室」に参加してきました。今回学んだ内容は、「SEOのポイント、サイト更新方法」。中小企業にとっては、ターゲティング、コンテンツ作成、ワーデ... 2018.05.16 インスティルの仕事場中小企業診断士
インスティルの仕事場 経済産業省「平成29年小売業販売を振り返る」を振り返る 先月16日に、経済産業省から「平成29年小売業販売を振り返る」が発表されました。「平成29年小売業販売を振り返る」とは同省の経済解析室が「商業動態統計」を用い、平成29年の小売業販売額の前年比増減と、業種別・業態別の販売額の変動要因分解等を... 2018.05.07 インスティルの仕事場
インスティルの仕事場 中小企業診断士2次試験勉強が大いにいきる仕事 寒い雨の日の翌日は晴天。この日は終日、丸の内で診断士としての某表彰制度の選定委員の仕事でした。或るテーマに基づいて応募されてきた中小企業の応募用紙内容を委員の中で議論し、選定基準を満たかを判定する業務です。仕事を進める中で、中小企業診断士の... 2018.04.20 インスティルの仕事場中小企業診断士
インスティルの仕事場 横浜の元クライアントさんの新アトリエ訪問 コンサルティングの元クライアント「まとりかりあ写真教室横浜」さんの新アトリエを訪問してきました。アトリエの場所は、横浜駅西口から徒歩6分、デザイナーズビルの7Fにありました。エレベーターを降りるとそこはいきなりアトリエの玄関に。そこは春の光... 2018.04.10 インスティルの仕事場