昨日の元旦は、近所の「平塚神社」へ。
喪中の今の時期に神社参拝はどうなのかと
一瞬迷いました。
ググって調べたりもしましたが(笑)、
年末には、お墓参りと霊前への挨拶も
済ませたし、
神社へのお詣りは、基本的に旧年中無事
過ごせたことへの感謝と、新年のご挨拶
なので、
親が悲しむことではないという思いから初詣
でに出かけることに。
平塚神社は、創立が平安時代の後期の「元永」
の年と言われています。
元永は、1118年から1119年のわずか2年間。
創立900年の歴史ある神社です。
ご祭神は、源義家。
参拝者は主に近所に住む人たちなので、
観光地のような賑やかさもなく、
元旦からでも静かに参拝ができるのが気に
いっています。
何より境内の「気」が良いのです。
お参り後に「勝守」を買いました。
義家公にちなんでの、勝ち運のお守りですね。
今まで「勝守」は、すべて友人やその家族に
あげていました。
中学・高校・大学受験や資格試験に挑戦する
彼らにプレゼントしたところ、
彼ら全員が第一志望に合格、または資格試験に
合格した、圧倒的なご利益を感じているお守り
です。
今年、仕事や学業で勝負をかけるようなことが
ある方、「勝守」おすすめですよ。