上質な??オフタイム 知らなかったご近所の「なごみ場所」を掘り起こす (手水舎を守っている??)4月にもこんな記事を書いていましたが、ゴールデンウィーク中は毎日近所を散歩していました。ふだん通らないコースをわざと選んで、家の東西南北の方向に歩き出します。雨が降りそうな午後、最近は普段通らないごくごく普通の住宅... 2020.05.08 上質な??オフタイム軽やかな思考・行動習慣
上質な??オフタイム オールスパイスのすばらしさ発見 ジャークチキンとライス&ピーズ 昨日ジャマイカ料理のジャークチキンとライス&ピーズをはじめて作ってみました。ジャークチキンとは、数種類のスパイスと香味野菜のみじん切りに鶏肉を漬け込んでから焼いた料理。ライス&ピーズは文字通り「豆ごはん」。米とキドニービーンズを香辛料とココ... 2020.05.06 上質な??オフタイム
上質な??オフタイム 圧巻の大輪! 大谷芍薬園のしゃくやく 一番好きな花は芍薬です。数年前からフェイスブックをフォローしていた大谷芍薬園さん。今まではタイミングが悪くて注文していなかったのですが、今年初めて注文受付け開始のタイミングでフェイスブックにアクセスできたので買ってみました。期待をこえる迫力... 2020.05.04 上質な??オフタイム
軽やかな思考・行動習慣 「習慣トラッカー」ゲーム感覚で続けたいことを続けてみる まとまった時間を家にいることになりました。せっかくならこれまでやりたかったけれど出来なかったことを続けてみたいと思いブログセミナーで一緒だったお仲間「あゆうこ さん」のブログの過去の記事を思い出し「習慣トラッカー」について書かれたページをた... 2020.05.02 軽やかな思考・行動習慣
上質な??オフタイム 家での食卓にほしいプチ非日常感 (写真は淡路屋様のサイトからお借りしました)近所に大型スーパーがないので、自宅から飛鳥山公園を横切って王子駅前の大型スーパーTに食料品の買い出しに行くことが増えました。普段はまいばすけっとか地元商店街の小規模スーパーなので大型店にいくとつい... 2020.04.29 上質な??オフタイム
インスティルの仕事場 苦しかった頃のノートを読み返す 先週家で本棚の整頓をしていたら、黄緑色のノートがでてきました。ビジネス書を読んで重要だと思った箇所を書き抜いています。テーマはビジネスモデルの構築法からコンサルティングの手法、営業戦略にいたるまでさまざま。書いた日付をみると、2011年4月... 2020.04.28 インスティルの仕事場軽やかな思考・行動習慣
インスティルの仕事場 「学生を励ます言葉」を求められて書いたコト (近所のハナミズキは満開です)毎年5月に行っているD大経営学部への講義が中止に。学生へ自習教材を提供することに代わりました。担当窓口のH教授からは、「学生も就活に苦労しているようです。励ましの言葉を頂けますとありがたいです」とあったので考え... 2020.04.26 インスティルの仕事場
軽やかな思考・行動習慣 ご近所散歩で穴場をみつける愉しみ オンラインコンサルティングやリモートワークで、家での仕事が増えてきた今の、ささやかな愉しみのひとつは近所への散歩です。今までは仕事のために、散歩できなかったお昼間の時間帯に人通りのない場所を足で探るのは、かなり楽しいです。先週金曜日は昼過ぎ... 2020.04.21 軽やかな思考・行動習慣
インスティルの仕事場 新型コロナウイルス感染拡大の支援策探し まず取るべきアクションとは? 事務所を登記している住所の市区町村のホームページに行き、支援策とその条件について確認をすることです。なぜ金融機関ではなく市区町村窓口を先にチェックすべきなの?国や民間の金融機関ではなく、市区町村の役所の窓口の対応情報を先にチェックすべき理由... 2020.04.16 インスティルの仕事場中小企業診断士
上質な??オフタイム 「様子がいい」に「犬走り」 初めて出会う言葉の意味を知る楽しさ この年になっても、今まで一度も聞いたことのない、使ったことのない言葉に出会います。そんな時には思わず嬉しくなってノートに書きとめます。手持ちの語いが広がると、純粋に楽しいですよね。少し前に出会った知らない言葉は「様子がいい」という表現。学生... 2020.04.14 上質な??オフタイム