独立起業 起業1年目、経営者脳養成への第一歩は「正確な記録」から! 起業初年度は、ほとんどのことが初めての経験ですが、その中でも大事なのは、売上と顧客数を商品サービス別に記録していくことです。初年度はどうしても商品・サービスの開発や宣伝・販売に注力しがちですが、経営者ならば、創業1年目から是非、実績の記録を... 2016.08.14 独立起業
上質な??オフタイム 秋から「趣味は写真」と言ってみたい方に、おススメの写真展 暦の上ではすでに秋。お盆の時期を迎えると、心の中で、9月になったら何か新しいことをひとつ始めてみようかな。という気持ちになりますよね。写真もその選択肢のひとつではないでしょうか。被写体の切り取り方や構図、色の調整ひとつひとつで自分らしい表現... 2016.08.11 上質な??オフタイム
インスティルの仕事場 「売る」ことに躊躇がないクライアントは最速で成果を出す マーケティングコンサルティングを約10年間提供してきて、様々なタイプのクライアントさんに助言してきましたが、すぐに成果が出るお客さまには、「売る」ことが好きで楽しいと感じている方が多いです。販売することに最初から抵抗感がない方はあっという間... 2016.08.09 インスティルの仕事場
上質な??オフタイム 「立秋」に夏バテ防止の甘酒づくり 今日8月7日は立秋でした。でも今年はこれからが本格的な夏本番の気分ですよね。徐々に仕事の予定も増えていくので、2年ぶりに生米麹から甘酒を作ってみました!レシピは数年前、伏木暢顕先生の「甘酒教室」に通った時に頂いたものをベースに、水加減を自分... 2016.08.07 上質な??オフタイム
独立起業 独立して一番苦しかったのはいつですか? 会社を立ち上げて10年過ぎた頃から、独立して一番大変だったのはどんな時か、何があった時か、という質問をよくされる様になりました。それに対しては昔も今も変わらず「病気で入院・手術・リハビリしていた時」と答えています。仕事上でも、手術後に知り合... 2016.08.06 独立起業
インスティルの仕事場 設立16周年 今日は弊社の設立日でした。2000年8月4日、合資会社を設立し、2013年8月7日に株式会社に変更しました。2年前の記事。「2つの設立記念日」16年はあっという間でした!と言いたいところですが、様々な時代と共に歩んできた道のりを振り返ると、... 2016.08.04 インスティルの仕事場
銀座でランチ、お茶 銀座で仕事帰りひとりお茶するなら・・・「タリーズコーヒープライムファイブ」@ 東急プラザ銀座 夜仕事が終わったあと、そのまま家に帰らずどこかでリフレッシュしたい、かといってお酒を飲む気分ではない。(私は下戸なのでいつもそうですが^^)そんな時にピッタリなのが、数寄屋橋の交差点にある東急プラザ銀座地下一階の「タリーズコーヒープライムフ... 2016.08.03 銀座でランチ、お茶
オススメ本 新しいことにチャンレンジするのが怖いと感じた時、お勧めしたい本 (お風呂の中でも読んでいたので表紙がヨレヨレです・・・)先日診断士受験生時代の友人Tちゃんと久々に会った際、影響を受けた本の話が出て、お勧めした本です。「成功曲線を描こう」経営コンサルタントの石原明さんが今から20年近く前の1997年に書か... 2016.07.28 オススメ本
独立起業 16年見てきて感じた、女性客に嫌われない男性フリーランサー3つの特徴 先週、ブログからお申込みのあったフリーランス士業S様のコンサルティングをしていた時のこと。彼の第一印象、そして10分ほど話を伺っているうちに、「あ、この方は女性のクライアントから支持を得るタイプの方だな」と思いました。その後独立の経緯等のお... 2016.07.27 独立起業
ID-POSデータ分析 ID-POSデータ入門セミナー7月度開催しました! 7月22日(金)銀座の弊社セミナールームで「ID-POSデータ入門セミナー」を開催しました。今回は、事前に病気と仕事都合で2名様キャンセルがあったので、お1人の方へマンツーマンの形で話を致しました。ご参加されたのは大手ITベンダー系企業の経... 2016.07.25 ID-POSデータ分析セミナー