上質な??オフタイム

書かずにはいられなかった、昨日という1日

今日はつれづれな日記記事なので、興味ある方だけお付き合いください。クライアントの前担当者が一昨日急逝した。約1年3ヶ月の闘病の末でした。Tさんとは2年間、1つの案件を一緒に担当させて頂いたが、仕事の出来る方だった。早くて正確。こちらがリマイ...
上質な??オフタイム

「信念がすべてを動かす」に再感銘! 診断士受験生時代の恩人との食事会

(毎年恒例銀座ソニービル前の熱帯魚。今週からお披露目されてます)久しぶりに中小企業診断士の受験生時代の勉強仲間Tちゃんと食事をしました。彼女は、勉強仲間というよりは"恩人"です。約1年の間ずっと一緒に勉強し、教え合い悪い点数の時は励まし合い...
セミナー

セミナー講師1年生の方へ!内容を決めるポイント ―埋めるのは知識ギャップか、経験ギャップか、その両方か?

(昨年5月に講義したD大の教室)セミナーで伝えるべき内容(コンテンツ)を決める時、講師のあなたと受講生との間に、どんなギャップがあるかを考えてみるとよいでしょう。知識に大きな差があるのか?経験に大きな差があるのか?それともその両方か?で伝え...
インスティルの仕事場

取引先の展示会訪問

長年お世話になっている企業様の展示会へスタッフKちゃんと行ってきました。今日1日だけで来場者は3,000人。会期中10,000人強の取引先や関係先の方が訪れたそうです。人口動態、ライフスタイルの変化に寄る、購買行動・嗜好の変化など、様々な切...
中小企業診断士

診断士1次試験まであと1ヶ月、合格するには「やらないこと」を明確に!

(1次試験直前に予備校の熱血恩師に書いて貰ったメッセージ。「探せ!!」という点がミソだとE先生)最近このブログの検索キーワードで多いのが、「診断士 1次試験」「診断士 模擬試験」「診断士 1次試験 受かる人」。「診断士 1次試験 昼食」とい...
上質な??オフタイム

「ポンピドゥー・センター傑作展」美術に詳しくなくても問題無し、多面的な楽しみ方が出来ます!

先週末東京・上野の東京都美術館で開催されている「ポンピドゥー・センター傑作展」に行ってきました。絵画、写真、彫刻、映像など様々なジャンルの作品が約70点、展示されています。展示方法にとても特徴があって、美術に詳しくなくても楽しめる展示会でし...
銀座でランチ、お茶

「ハタケ カフェプランタン銀座」 野菜たっぷりのおひとり様ランチならココ!

今日ランチで行ってきたばかりのお店を紹介します。「ハタケ カフェ プランタン銀座」お野菜たっぷりの定食型のランチメニューは、とても美味しくヘルシー。店は広々、席もゆったり。女性ひとりでも気を遣うことなくのんびりお昼が楽しめますよ!お店の場所...
セミナー

セミナー講師 アンケート結果にざわっとした時考えたいこと

セミナー講師の仕事を請けると、ほぼ毎回参加者からのアンケートと向き合います。「大満足」「とても役立った」という高い評価ばかりではなく、時には厳しいコメントと受け取ることもあります。特にネガティブなコメントには凹んだりすることもありますよね。...
独立起業

2016年前半の振り返り 独立間もない時ほど”レビューの節目”を作ってみましょう!

今朝は時間を取って近所の駒込デニーズにこもり、2016年前半の振り返りをしてみました。時間を確保し7つの視点で振り返り会社勤めをしていると、ボーナス査定等の関係から、社長や上司と面談して半期のレビューを行いますよね。フリーランスは、そんな査...
オススメ本

あなたのパワーアップアイテムは何?「スーパーベターになろう!」

体調を崩しておられる方も多いですね。そんな鬱陶しい時期にぴったりな本を見つけました。「スーパーベターになろう!」著者のジェイン・マクゴニガルは、著名なゲームデザイナー。ゲームがもたらす効用の研究家でもあります。「スーパーベター」とは、自らの...