図書館と書店の再開でストレスが激減

軽やかな思考・行動習慣
(ほぼ予約待ちゼロで借りた本たち)

(ほぼ予約待ちゼロで借りた本たち)

自粛期間中、一番ストレスだった
のが、

本屋と図書館に行けなかったこと。

緊急事態宣言解除後の5月30日、西新宿
に外食に出かけた際、

食事前にお気に入りの書店、コクーン
タワーの「ブックファースト」に行く
のをとても楽しみにしていたんですが、

あいにくまだ休業中でした。

一方で、自宅から歩いて7分の図書館が、
6月2日から一部サービスを再開。

予約した本の受け取りと返却が出来る
ようになり、さっそく受取りに行きま
した。

私は読みたい本を探す時、
ネットでは主に「ビジネスブックマラソン」
と「honz」のレビューを参考にします。

リアルでは友人・知人からのオススメ
と本屋でみつけます。

分野の異なるコンサル仲間に必ずきく質問
それは「最近読んだ本は?」です。違った専門分野のコンサル仲間にたずねることで、専門家の彼らが今何に関心をもっているのかがわかり、また私自身の読書の偏りを中和してくれる役割もあるからです。先日も、人事組織のコンサルタントでクライアントさんでも...

ネットでの情報収集だけだと、どう
しても自分の関心の輪の中になる
本だけに限定されてしまいがちなので、

人からの紹介や本屋探検は、かかせない
行動習慣です。

今週も新宿に行く用事があるので、
今度こそ「ブックファースト」に足を
運んで、

さまざまなジャンルの本を手に取る
楽しさをあじわいたいです!

*********************************************************
★☆編集後記☆★
・ようやく自世帯の特別定額給付金と会社の
持続化給付金の申請手続きを取りました。

★☆ONTAD☆★
・さば缶で冷や汁づくり
・本「起業家の勇気」「好奇心が未来をつくる」読み始め

*“ONTAD”とは”One New Thing A Day”、
文字通り1日1つ新しいコトの体験を記録しています。

★☆ブログの執筆者☆★
https://go-instillblog.com/profile-of-kazue-matsubara/

★☆オンラインコンサルティング☆★
SKYPE, ZOOMなどオンラインで行います。
単発と3回1セットの2種類のコースがあります。
単発は、60分22,000円、2時間33,000円(いずれも税込)

現在、2020年6月23日(火)以降でお申込みを受付けています。

詳細は、こちらから
https://go-instillblog.com/one-time-consulting-at-instill/

お申込みは、こちらから
https://go-instillblog.com/inquiry/

★☆株式会社インスティル ホームページ☆★
*********************************************************