中小企業診断士2次 筆記試験に合格したら・・・

中小企業診断士

interfiew

今日12月11日(金)は中小企業診断士試験 第2次の筆記試験の合格発表日。

筆記試験を受験された方には一番緊張する日です。

ちなみに昨年度は、約4,900人が受験して合格者は1,185人。合格率は24.3%でした。

過去14年間の合格者・合格率推移はこちらから 見られます。
「中小企業診断士試験 申込者数・合格率等の推移」

合格率は、おおむね20%前後で推移していますね。

私は平成20年度に受験し合格しました。

自分の受験番号をWEBで見た時は、嬉しさよりも

「はぁ、終わった。もうこれで受験勉強はしなくてよいんだ」
という虚脱感の方が強かったことを覚えています。

次に待っているのは12月20日(日)の口述試験。

合格発表の翌日からTACやLECなどの予備校では口述の模擬
面接などを用意していると思いますので、面接の緊張感に
なれるためにも、受けておいて損はないでしょう。

ただし「中小企業診断士試験 申込者数・合格率等の推移」の
「口述試験を受験する資格を得た者」と「試験合格者数」との差
をみてもおわかりの通り、

ここで落とされる方は例年1人から5人。

よっぽどのことがなければ、口述試験は受かります。

じゃあ、よっぽどのこととは何かというと、

「緊張し過ぎて、一言もしゃべれなくなること。」

なんですね。

中小企業診断士は、中小企業の経営者や起業まもない方に
助言・指導をするのが仕事。

つまり口述試験ではコミュニケーション力が問われているんです。

コニュニケーションの基本は、どんな状況でも、相手と意思疎通
を円滑にすること。

たとえ相手がむちゃくちゃ上から目線で言ってきても、あなたの
意見を否定してきても(実際面接官はそうしてきます)、

落ち着いて、相手と意思疎通を図るようにつとめましょう。

黙っていて一言も発せなくなる、は最悪の対応です。

口述試験は、面接官から否定的な言葉や、動揺させられる言葉
を投げかけられます。

私の時は、面接官からある質問をされ、その答えを伝えたあと、

「あなたの助言は本当にそれだけですか?」

と聞かれました。

ココロでは「えー、うわっ他にあったっけ?」と思ったのですが、

「はい、そうです。」としどろもどろになりながら答えました。

銀行に勤めていた同期は、財務に関する質問をされて、自信満々
に答えたところ、

「あなたの答えは、違いますね。」

と思いっきり正面から否定され、マジで落ち込んでいたといいます。

とはいえ二人ともしっかり合格しました。

見られているのは、答えの内容ではありません。
 
ココロが動揺している中で、言葉を発することが出来るか、の1点です。

もし、黙ってしまいそうになったら、次のように言って全然構わないん
です。

「申し訳ありません。不勉強で今はよくわかりませんので、後程調べ
てからお答えします。」

これは立派な対応です。

あなたの意見は違う、と言われた時も、同様せずに、

「もう一度確認をしてみたいと思います。」でいいんです。

とにかく言葉を発すること。

この一言で、最後の口述を乗り切りましょう。

 

*********************************************************
★☆編集後記☆★

来年着手する仕事のご用命が幾つか。そのうちの1つは10年以上
前に1度仕事をした方から。

“マーケティングX英語”で思い出してくださったそう。有難いです。

時間の自由度が高く情熱を注げる仕事なので前向きに進めます。

★☆ONTAD☆★

映画「RE:ライフ」

*“ONTAD”とは”One New Thing A Day”、
文字通り1日1つ新しいコトの体験を記録していきます。
*********************************************************