2021-05

インスティルの仕事場

一時支援金 申請書類の5/31の提出期限が2週間延長に

「一時支援金」は中小法人・個人事業主向けに国がおこなっている緊急事態宣言下での支援策です。対象の条件を満たせば、法人に対して最大60万円、個人事業主には最大30万円国から支給されます。「給付対象等 中小法人等」「給付対象等 個人事業者等」「...
上質な??オフタイム

スシロー、滞在中の接触時間比率0.6%!非接触徹底が新たな顧客層開拓も

(入店からお会計の呼び出しまで、全く人を介さずに。)コロナウィルスの感染拡大が長引く中で、「スシロー」の非接触に徹底した店舗運営が注目されているので、早速ランチを食べに有楽町店を訪問しました。店舗にいる間に店員さんと会話した時間はわずか15...
インスティルの仕事場

9年目の大学経営学部での講義

先週、板橋区にある大東文化大学の経営学部で講師をつとめました。テーマは「事業計画書内の資金計画事例」実際にコンサルティングしたクライアントの事例をご紹介しながら、資金をどの様に調達したのか。それを何に投資したのか説明した後、投資後、どの様に...
インスティルの仕事場

気づかなかった生活者ニーズを知るのはクライアントとの対話から

コンサルティングでは、クライアントとの「対話」を重視しています。自分が今まで気づかなかった生活者のニーズや、隠れた本当の気持ちを知ることができるからです。先日、対応したヘアサロンのオーナーさんからのご相談。SNSの効果的な活用がテーマでした...
セミナー

【参加費無料!】荒川区創業支援セミナーのお知らせ

2013年以来、9年間関わらせていただいている荒川区の創業支援セミナー。今年もオンラインで開催されます。6月26日(土)から毎週土曜日午前、全6回。ZOOMによる開催です。参加費は無料。これから「起業予備校生」の方、「起業1年生」の方、ビジ...
上質な??オフタイム

戒めのメッセージ?SUICAがこつ然と消えてまた現れる

不思議体験はほとんどない私ですが、今度ばかりは驚きました。戒めのメッセージと受け取りました。支払いに使ったSUICAが消えたセブンイレブンで買い物をしたあと、支払いに使ったSUICAカード。支払いを済ませて、家に帰ったら全く見当たらなくなた...
軽やかな思考・行動習慣

1日ひとつ調べもの — 興味のおもむくまま記すのが楽しい

今年からはじめた1つの習慣は、1日にひとつ調べものをすること。その日、初めて知ったこと、興味をもったことがらをひとつだけ、その意味や由来を調べてノートに書きとめています。始めたきっかけ日頃、感心したことや気になったことをすぐに忘れることが多...
インスティルの仕事場

人の夢が形になったのを目の当たりにした日

昨秋、都の創業助成事業の申請支援をして、その後、採択された方のお店をGW初日に訪問しました。そこで見たのは一心不乱に作業スペースでお菓子作りに集中する店主としての姿。まだ紙の上にしかなかった彼のお店が実際に現実として存在していることに感動し...
上質な??オフタイム

2021年4月の振り返り

(乗馬クラブからの風景。緑のグラデーションが美しい!)忙しかった年度末を過ぎて、4月は通常の仕事とプライベートのバランスが取れました。年度末の忙しさが落ち着く年度末ならではの締切がある事業を請け負っている関係で、4月第1週目まではかなり忙し...