相手に質問しその答えをよく聴いて
からまた質問。この繰り返し。
人見知りでも初めての人との会話
をスムーズに進める術です。
大勢の初対面の人との会話が苦手
意外に思われるかもしれませんが
生まれつきかなりの人見知りです。
自分と相手の2人だけならそんな
ことはないのですが
4人以上の初対面の方々と会話し
なければいけない状況が苦手です。
特にまだよく知らない人達に、
自分のことを語るのに抵抗があり
ます。
合コン、二次会、懇親会、交流会
など。
社会人を30年もやり、コンサルタン
ト業も11年を超えて、
段々と自分も楽しめるようにはなっ
てきましたが
それでも初めての人たちと2時間
同じ空間にいたら、
そのあと1時間は1人になる時間
を持ちたいと今でも感じます。
人見知りだからこその対応術 質問→聴くの繰り返し
長年の苦い経験を経て、自分なりの
対応術を考えました。
それは、まず私から相手に質問をし、
相手がそれに答え、
その答えを聴いて、また私から質問
する、
という形で会話を成りたたせること
です。
質問すれば相手が答えてくれるので
自分から話をする必要がなくなり
ます。
相手の方も、自分に向けられた質問
なので大体熱心に語ってくれます。
その返答をじっくり聴いているうち、
自然と次の質問が浮かぶので、
また尋ねるという繰り返しです。
これが「人見知りの”懇親会”乗り切り術」
です。
コンサルティングスキルが役立ったと気付く
相手の話をじっくり聴くこと。
本質を引き出す適切な質問をすること。
「傾聴力」や「質問力」はコンサル
タントの必須スキルでもあります。
日々のコンサルティング経験が、
いつの間にか、大勢の初対面の人と
会する時の苦手意識を和らげる役割
も果たしてくれてたと、
ブログを書いていて、気づきました。
*********************************************************
★☆執筆後記☆★
ハロウィンも終わり今日から11月。
クリスマスの雰囲気を感じながら
年末年始のスケジュールをたて始
めるこの月が大好きです。
1日1日味わって過ごしたいですね。
★☆お知らせ☆★
11月29日「顧客購買データ分析入門セミナー 」
現在ご参加者募集中です。
―「株式会社インスティル ~ID-POSデータ分析とマーケティングの専門会社」
★☆今日のパワーアップアイテム☆★
友人からのメール、
本「サイゼリヤ おいしいから売れるのではない
売れているのがおいしい料理だ」
*「パワーアップアイテム」とは?
https://go-instillblog.com/review-of-superbetter/
*********************************************************