オススメ本 「『数字』が読めると本当に儲かるんですか?」分かりやすさの要因は、数字苦手の思考プロセスを可視化したこと Amazonの高レビュー通りの良書でした。経営の数字に弱い起業家1年生だけでなく、教える仕事に携わる診断士にとっても学ぶ点が満載でした。「『数字』が読めると本当に儲かるんですか?」数字オンチのための「儲かる会計」が肌感覚でわかる本「『数字』... 2017.09.11 オススメ本
オススメ本 「スーパーマーケット白書」実務補習や企業診断の業界情報収集にお勧めです! 中小企業診断士の夏の実務補習が始まりましたね。経営診断を担当する企業がスーパーマーケットなら、ぜひ(一社)新日本スーパーマーケット協会が発行している「スーパーマーケット白書」を読んでみましょう。また実際のコンサルティングにおいても、初めて食... 2017.08.11 オススメ本中小企業診断士
オススメ本 「資産運用のはじめ方がよーくわかる本」投資デビュー後でも大いに役立ちました! 前田通孝さんの著書「投資デビューしたい人のための資産運用のはじめ方がよーくわかる本」を読みました。投資をしたことのない方が抱く疑問や悩みに、わかりやすく丁寧にかつコンパクトに書かれている本でした。投資デビュー後の私ですが、よくわかっていない... 2017.05.06 オススメ本
オススメ本 新しいことにチャンレンジするのが怖いと感じた時、お勧めしたい本 (お風呂の中でも読んでいたので表紙がヨレヨレです・・・)先日診断士受験生時代の友人Tちゃんと久々に会った際、影響を受けた本の話が出て、お勧めした本です。「成功曲線を描こう」経営コンサルタントの石原明さんが今から20年近く前の1997年に書か... 2016.07.28 オススメ本
オススメ本 あなたのパワーアップアイテムは何?「スーパーベターになろう!」 体調を崩しておられる方も多いですね。そんな鬱陶しい時期にぴったりな本を見つけました。「スーパーベターになろう!」著者のジェイン・マクゴニガルは、著名なゲームデザイナー。ゲームがもたらす効用の研究家でもあります。「スーパーベター」とは、自らの... 2016.06.28 オススメ本
オススメ本 「この人のためにがんばろう」と思ってもらえるか? — 野村克也「なぜか結果を出す人の習慣」 同じ実力でも、結果が出る人と出ない人がいるのはなぜか、一番納得のいった答えが得られた本でした。マー君の負けなかった理由同じ力をもったピッチャーでも、なぜかマー君が投げると味方打線がガンガン打ってくれて負けない。その反対に「なぜかあいつが登板... 2016.05.24 オススメ本