独立起業 顧客マップ作成のススメ 起業前に知っておいてよかったこと 起業前に知っておきたかったことはヤマほどあります。納税の時期や消費税を納めなければならない売上の上限などなど・・・。一方で起業前に知っておいて、役立ったこともわずかながら あります。今日はその1つ。「顧客ポジショニングマップを作る」というお... 2015.09.25 独立起業
独立起業 はじめの一歩を踏み出す時、イメトレが効果的です 連休中なので、ロジカル一辺倒ではないお話しです。最近次のようなご相談を連続して受けました。「○○に対するビジネスを考えていますが、うまくいくでしょうか。」「△△で起業したいと思っていますが、売れるでしょうか。」質問そのものに対して、論理的に... 2015.09.22 独立起業
独立起業 起業したら1度は地元の行政機関を訪ねてみましょう! 個人でも法人でも、起業を考えたら、もしくは起業したら1度は区役所・市役所といった地元の行政機関を訪ねてみましょう。起業家1年生を支援するさまざまな情報や策が取り揃えられているからです。先週の日経新聞には、このニュースが出ていました。「台東区... 2015.09.15 独立起業
独立起業 「闘わない」が基本のスタンス 会社を15年営んでいますというと、ごくたまに「色々闘わなきゃいけないこともあって大変でしょう」と言われることがあります。一人っ子で小さい頃から人と争った経験が極端に乏しいため(笑)、争うこと・闘うことが苦手です。なのでビジネスでは出来るだけ... 2015.09.11 独立起業
独立起業 いち早く1つの分野をまとめ読みする体験を! 地元の図書館活用のススメ 「自己投資として自分が学びたい分野の本を丸ごと買いましょう!」ってわかっちゃいるけど、かけられるお金には限りがあるし、他にウェブ制作や備品購入などお金を使わなければならない所もたくさんあるし・・・とオトナ買いを躊躇される女性起業家の方、意外... 2015.09.10 独立起業
独立起業 独立決意!自宅で開業なら知っておきたいメリット、デメリット 独立開業を決意したクライアントさんや相談者からよくいただく質問です。自宅で開業するにあたってはメリット、デメリットがあります。両方をわかった上で、自分は何を優先するとよいか考えてから決断されることをおすすめします。自宅開業の最大のメリットは... 2015.09.07 独立起業
独立起業 お客さまの質問から改善点に気づこう!あなたのサービスのわかりにくい点 お客さま、特に初めてあなたと取引をされる方からの質問には、しっかり耳を傾けるましょう。見込み客からの質問は、あなたが発している情報の内容や伝え方の改善ヒントの宝庫だからです。自社HPの情報の不十分さ・古さが招いた質問今日の記事は反省をこめて... 2015.09.03 独立起業
独立起業 単価アップだけに頼っていませんか? 売上をあげるもう1つの要素 先週末、銀座で"花でハロウィンを楽しむイベント"の司会をしました。もっと日常のくらしで花に親しんでほしい、と企画されたイベントです。フラワーデザイナーの方にその場でフラワーアレンジメントを作っていただく"ライブデモンストレーション"を5回実... 2015.09.02 独立起業
独立起業 「紹介されること」の意外な落とし穴–起業直後の失敗体験から 先月までは「紹介でお客様を増やすことは、コストがかからずもっとも効率的な集客方法です。」と伝えていました。先日のブログセミナーに参加する前までは・・・。セミナー後、懇親会の席で講師の方からお話がありました。「お客様を紹介されたときは注意しな... 2015.08.25 独立起業
独立起業 自分がされたくない営業方法は手放そう! 現在弊社の営業活動は、ホームページとブログのみです。あとはご紹介でお客様からご依頼を受けています。自分がされたくない方法では、今は営業活動をしないことにしています。それらは、・飛び込み営業・異業種交流会に参加し名刺を交換。その後メールや電話... 2015.08.21 独立起業