上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

愛宕神社の千日詣り ほおづきを買ったら思わぬ嬉しいことがありました!

先週末、東京港区の愛宕神社の「千日詣り」に行ってきました。千日詣りは、毎年6月の23日24日の2日間。通称「ほおづき縁日」とも呼ばれ、境内ではほおづきが売られています。ほおづきを買ったら思わぬ嬉しい声掛けがあり、思ってもみない体験ができまし...
上質な??オフタイム

横浜チュリエでネックレスのオーダー 「おしゃれ更年期」を感じたらオススメ!

横浜・山手のオーダーメイドネックレスサロン、「Churie(チュリエ)」さんでネックレスを注文してきました。アラフィフになり、「以前着てた服がまったく似合わなくなった!」「これからどんな服を着たら良いのかわからない!」という方には、手持ちの...
上質な??オフタイム

服飾芸術の極み堪能!「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」

先日丸の内の三菱一号館美術館で開かれている「PARISオートクチュール世界に一つだけの服」に行きました。19世紀末からつい先ごろまでのオートクチュールドレスやスーツ70点が展示され、服飾芸術の極みをたーっぷり味わってきました!終了まであと4...
上質な??オフタイム

グルテンフリークッキー 香り・香ばしさ・甘さに大満足!

先日ご結婚祝いのお返しにと、友人Aさんから頂いたのが「8ablish(エイタブリッシュ)」のグルテンフリークッキー。左がシナモンメープル。右がピュアココアです。シナモンメープルを一口いただいた瞬間、「お、これでしばらくは他のスイーツに誘惑さ...
上質な??オフタイム

宿泊客に気持ちよくお金を落としてもらう工夫満載の温泉旅館!富山の旅③

(氷見港の日ノ出)富山旅の最終日。氷見温泉で泊まった温泉旅館は、とにかく宿泊のお客様にきもちよく滞在してもらった上で、支払いも気分よくして頂こうという仕掛けが至るところにあり、「ははーなるほど」と感心するばかりでした。たとえば、次のような事...
上質な??オフタイム

氣多神社と春の例大祭と”とぼ餅” — 富山の旅②

富山の旅3日目は、氷見に宿泊ののち、富山湾岸を走るローカル鉄道、氷見線に乗り、お隣の高岡市にある「伏木駅」へ。ここからタクシーで10分ほどの所にある「氣多神社」でちょうどこの日「春季例大祭」があるというので、それを拝見しようと訪れました。ち...
上質な??オフタイム

絵画好きなら水墨美術館がオススメ — 富山の旅①

先週、富山旅行に行ってきました。初日は宇奈月温泉、2日目は富山市に移動し氷見市で宿泊。3日目は高岡市に移動して神社の大祭を見学という日程でした。富山市では時間が限られていたので、以前から絶対に行きたいと思っていた富山県水墨美術館へ足を運びま...
上質な??オフタイム

母校での「広岡浅子展」へ — 「30分待ち」で見た手紙は一見の価値ありです!

昨日は母校の「広岡浅子展」に行ってきました。「女子大学校創立の恩人―広岡浅子展」花冷えの日でしたが会場に入るまでなんと 30分待ち!ドラマ効果、いや想像以上の「あさロス」効果を改めて実感。日本女子大の創設者、成瀬仁蔵(ドラマでは成澤泉)との...
上質な??オフタイム

家でもお花見気分!神田明神下 新開花「鯛の黒酢寿し膳」は文句なしに美味しい!

東京地方のソメイヨシノはそろそろ満開ですね。今年は、少し奮発したお花見弁当にトライしたいと思っている方、神田明神下 新開花の「鯛の黒酢寿し膳」は昆布じめにされた鯛と、固めに炊かれた黒酢飯のごはんのバランスが絶妙。他にはないお弁当でした。価格...
上質な??オフタイム

今年の桜はどこで見る? 飛鳥山公園 旧渋沢邸前はお勧めです!

昨日の朝、近所の飛鳥山公園を散歩したら、ソメイヨシノはまだ三分咲きでした。飛鳥山公園は都内桜の名所の一つ。何といってもお花見の歴史が古く18世紀の享保年間 第8代将軍、徳川吉宗の時代に桜の苗木が植えられ、お花見場として庶民に一般解放されたそ...