インスティルの仕事場

インスティルの仕事場

21期目に入りました。

(2000年8月に作った設立挨拶状と当時買った仕事用バインダー)8月4日は弊社の設立記念日です。実は弊社の設立記念日は2日あります。2000年8月4日は最初の合資会社の設立日。その後組織変更して株式会社にした日が2013年8月6日。やはり2...
インスティルの仕事場

7月の振り返り コロナ対策支援業務が増えた1ヶ月

7月を振り返ってみると、仕事面では、コロナ対策の支援業務にあたる時間が増えた月でした。プライベートでは、何十年かぶりに「としまえん」に行けた他は、梅雨とコロナウィルスの影響でキャンセルになったイベントが多かったです。コロナ対策の支援業務の増...
インスティルの仕事場

家賃支援給付金 レンタルオフィス利用者も申請できるの?

レンタルオフィスやシェアオフィスを借りている個人事業主や法人でも、対象者となり家賃支援給付金の申請ができます。先週コールセンターに電話して確認しました。家賃支援給付金コールセンター0120-653-930(平日、土日祝 8:30~19:00...
インスティルの仕事場

家賃支援給付金 申請受付は7月14日(火)より開始

経済産業省のウェブサイトで家賃支援給付金の申請受付が7月14日(火)から開始される旨情報が出ました。申請受付ページも7月14日(火)アップされるとのこと。申請要領と申請要領別冊がすでにアップされていますが、かなり分厚いです。申請期間の締め切...
インスティルの仕事場

持続化給付金 支援対象枠2つの拡大

(経産省HP「持続化給付金に関するお知らせ.PDF」より)6月29日から持続化給付金の対象者において、次の2つの条件が新たに追加されました。1.主たる収入を雑所得・給与所得  で確定申告した個人事業者2.2020年1月~3月の間に創業した ...
インスティルの仕事場

東京都の「非対面型サービス導入支援事業」

6月18日から申請受付の始まった東京都の「非対面型サービス導入支援事業」が意外に使える割に、相談窓口での認知度が今ひとつ低い印象があり、顧客企業や知合いの事業者さんに紹介しています。どんな支援内容なの?今まで提供している対面型サービス事業を...
インスティルの仕事場

日頃から信頼貯金を積立てていく大切さ

(レストランのあるビル入口。工事中で大型重機がはいっていました)先日、緊急事態宣言が解除されてから初の外食にいきました。人もまばらな店内で、向かい合わせではなく映画「家族ゲーム」のように、同じ窓の方向を見ながら隣同士に座っ食べる食事。そこで...
インスティルの仕事場

東京都の感染拡大防止協力金第2回受付開始されました

東京都感染拡大防止協力金第2回受付が本日6月17日から開始されました。5月7日から5月25日まで都の要請や協力依頼に応じて、店舗・施設の使用停止に全面協力した中小の事業者に対し、50万円が支給されます。第1回目に申請した方も、上記の期間に休...
インスティルの仕事場

「引き合い」がないのはニーズがないから・・・とは限らない

オンラインコンサルティングをしていた際、クライアントさんから出た言葉です。「引き合いがないのは、ニーズがないからとは限らないのですね。」そう、本当にその通りなのです!問合せや注文・予約がないのは、ニーズがないからではないことが多いです。むし...
インスティルの仕事場

オンデマンド研修中はじめて耳にした言葉に違和感をおぼえた話

先日オンデマンドである研修を受けていた時、講師の方が連発していたあるフレーズでした。「いまいま、どういう状況なのかを確認してください。」「いまいまの、社内の会議をウェブに切り替えることはできるのか?」2時間の研修中、少なく見積もっても10回...