上質な??オフタイム

節分の庭の千客万来

昨日の首都圏は気温12℃。とても暖かい節分でした。昨年の11月から毎日キジバトが我が家に遊びに来ます。庭のポーチに水を入れたお皿を置いておくと、朝7時過ぎに必ず飲みに来るのですが、滞在時間が段々長くなり、午後0時過ぎの一番日当たりがよくなる...
上質な??オフタイム

1月の振り返り 仕事、実家、オフの絶妙?バランス

1月も今日で終わり。今月は長かったです。お正月が遠い昔のようです。仕事・実家・オフのバランスがよい感じに取れてある意味充実していた月でした。今月から本格的に仕事にしました。去年長い期間休んでいたので、まだまだ新鮮な気持ちが続いています。仕事...
軽やかな思考・行動習慣

風邪予防は、自分ならではの原因を知ることから始めよう!

(庭のコブシの木。ふかふかの綿毛で覆われた花芽がついています)今季の秋冬はおかげ様で未だ風邪やインフルにかかっていません。これまで自分が風邪をひいた元となる原因を考えて、それを元から絶つようにしたからではないかなと思っています。世間で言われ...
上質な??オフタイム

寒い冬の夜の楽しみ かりんハチミツ

首都圏は昨日北風が強く吹いて体感温度が低かったですね。こんな日の夜は、去年の秋に漬けた自家製のかりんハチミツをお湯割りにして温まっています。かりんは毎年11月初めに大地を守る会で買います。皮付きのまま5ミリの厚さに切り、ビンに入れそこにハチ...
上質な??オフタイム

母のブルーノート 最後から4ページ前に書いてあったこと 

前々回のブログで書いた、母が生前自分の琴線にふれた言葉を書きぬいていた雑記帳。表紙が紺色なので「ブルーノート」と勝手に名付けました。このノートは通夜・告別式の会場入り口にも「故人ゆかりの品」として置いたのですが、彼女が生前心に留まった本やテ...
上質な??オフタイム

ビジネスバッグ レディースでも伊勢丹メンズ館はオススメ

去年からずっとビジネスバッグを新調したいと思っていました。でも欲しいと思った時に意外と条件に当てはまるものがないのですよね。今の私のビジネスバッグに望むことは、1 A4サイズ書類がストレス無く入る2 軽い3 ネイビー主体の色4 仕事仕様のフ...
上質な??オフタイム

誕生日と四十九日と「ブルーノート」

(母が遺した雑記帳「ブルーノート」)昨日1月12日は自分の54回目の誕生日。と同時に昨年11月末に亡くなった母親の四十九日の日でした。午後1時から北区滝野川のお寺で法要の後、お墓に納骨。石屋さんが重い墓石の蓋(?)を開けてお骨を納めると「こ...
インスティルの仕事場

御殿山のミャンマー大使館へ

今日は寒風の中、初めて北品川・御殿山のミャンマー大使館に行ってきました。京急の北品川駅で降り、品川女子学院の左脇の路地を5分程進むとほどなくゆるやかな登り坂になります。御殿山通です。御殿山は古くから桜の名所だったそう。寛文年間(1661年 ...
インスティルの仕事場

2019年仕事始め

今年の仕事始めは1月4日金曜日でした。仕事前にクライアント会社近くのドトールに朝7時15分に到着し、8時半まで読書とスケジュールを立てていました。赤坂に朝イチで行く時は、いつもこの時間帯ドトールで過ごします。なぜなら自宅から溜池山王駅までの...
上質な??オフタイム

平塚神社の「勝守」

昨日の元旦は、近所の「平塚神社」へ。喪中の今の時期に神社参拝はどうなのかと一瞬迷いました。ググって調べたりもしましたが(笑)、年末には、お墓参りと霊前への挨拶も済ませたし、神社へのお詣りは、基本的に旧年中無事過ごせたことへの感謝と、新年のご...