上質な??オフタイム

2018年の振り返り

約3ヶ月半ぶりの投稿になります。ようやく1年を振り返る時間と心のゆとりができました。何といっても今年一番大きかった出来事は母親の死です。昨年11月から闘病が始まってちょうど13ヶ月でそれは終わりを迎えました。まるで計ったようにきっちりした区...
オススメ本

『「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか?』 どの年代、キャリアステージでも学びがある本

古屋悟司さんの新刊「『数字』が読めると年収がアップするって本当ですか?」を読みました。前作の『「数字」が読めると本当に儲かるんですか?』は感動的にわかりやすかったので思わずブログでも熱く紹介しました。今回も期待してページをめくりましたが裏切...
上質な??オフタイム

東京都美術館「アートラウンジ」は「展覧会後の振返り」におすすめ

東京都美術館で展覧会を観終わったあとひとり余韻を味わう時間を持ちたいって思うことありますよね?そんな時にピッタリなのが同じ館内の1階にある「佐藤慶太郎記念アートラウンジ」です。落ち着いた北欧の家具に囲まれたとても心地よい空間なので気分よく振...
インスティルの仕事場

今年の夏は大活躍! 「洗えるジャケット」

仕事でどうしてもジャケットを着なければいけない時ってありますよね。イベントの司会だったり、公的機関での初めてのお客様との打合せだったり。酷暑のこの夏に活躍したのが「洗えるジャケット」でした。ネイビーのテーラードジャケットは基本パンツでもスカ...
インスティルの仕事場

Googleハングアウトで独立相談

先週末は、海外に住む方からご依頼を頂きGoogleハングアウトを使ってコンサルティング。本当に便利な世の中になりました。仕事に割く時間が限られている今、情報技術の進化は本当に有難いです。ご相談者から事前に内容を伺った後、関連した質問をお送り...
軽やかな思考・行動習慣

不満を遊びに変えられたら最強!「焼そばU.F.O」のフタの印刷

本当に久しぶりに焼きそばUFOを買ってみたら驚きました。湯切りの後、フタにくっついてきていた「キャベツ問題」を何ともユニークな切り口で解消しているではないですか!?楽しさを含んだ遊び感覚の提案によって消費者の不満が解決できたら最強ですよね。...
上質な??オフタイム

「行きたくなるお寺」を目指してほしい!対照的な2つのお墓にお参りして

お寺には、お参りする家族が先祖に会いに行きたいと思う環境づくりを目指してほしい。昨日のお盆休みに2つのお墓にお参りして気づいたことです。お墓周りの環境が悪化の一途 実家方のお寺私が住んでいる東京都の西ヶ原から実家のお墓は徒歩20分、主人方の...
軽やかな思考・行動習慣

ウィットがあるとさらに嬉しい!観光地お土産考

最近お土産を頂くことが多いです。出張先や旅行先からはるばる買ってもってきてくれる気持ちに加えて、ウィットに富んだお土産をいただくと更に嬉しい気持ちになりますね!どこに貼ればよいの?? スマイルシール先週フィリピンから帰国したスタッフ佐藤さん...
ID-POSデータ分析

どんなデータなら企業に渡してもよい?個々人のプライオリティの差がでるところ

先日、このブログでイトーヨーカドーからのダイレクトメールの掲載商品が、かつて買ったことがあるアイテムばかりで、DMを受け取った私の知人女性がとても喜んだ話を書いたところ、かなり反響がありました。これには後日談があります。彼女(Kさん)がこの...
上質な??オフタイム

お盆休み、1人振返り時間をもつのによさげなカフェ 「Egg Tokyo」@池袋

東京は昨夜辺りからすっかりお盆休みモードですね。電車や駅には普段乗りなれていない人たちが沢山見受けられ季節を感じました。お休みに入って時間が出来たため、今後の計画を立てる方が多いのでしょうか。独立起業の相談の問合せが増えています。ひとりの時...