独立起業

「アラ古稀」で世間から引っ張りだこの方 5つの共通点

(出張先のマレーシア・ペナン島_2015年)今、私の周りには「アラ還」どころか70代前後の「アラ古稀」でバリバリ第一線で活躍している方が多いです。いずれもクライアントや仕事を通じて知り合った方ばかりですが、出張をご一緒したり、長時間仕事を共...
インスティルの仕事場

18期目を迎えました。

(会社設立準備時のメモ。書類提出から承認までナカ2営業日かかってたんですね)昨日、会社が18期目に入りました。インスティルを設立したのは2000年はITバブル全盛時。その翌年バブルが弾けました。その後2度の入院と3度の手術あり、リーマンショ...
中小企業診断士

行動するなら1日からではなく今日から・・・!

中小企業診断士1次試験まで  あと1週間を切りましたね。1週間前からの対策については過去の記事に書きましたが、既に2018年の合格を目指す講座の受付も始まっていますよね。診断士だけでなく、少しでも興味がある資格試験や講座に出会ったら、とりあ...
セミナー

【8/25開催】「ID-POSデータ&ビジネス統計入門セミナー 」

約1年ぶりに自社でセミナーを開催します!「ID-POSデータ&ビジネス統計入門セミナー 」 ~データ分析のイロハから効果的な提案まで~データ分析入門者の方向けです。定員最大5名と少人数で和やかな雰囲気の中、ご質問に随時対応したりフレキシブル...
軽やかな思考・行動習慣

ゆるグルテンフリー生活 2年目の定番アイテム「美味安心」の米粉パン

ゆるグルテンフリー生活について書いた、1年以上前の記事。今でも、毎日数十アクセスあり、関心を持たれている方が多いんだなと思いました。その後のグルテンフリー生活ですが、平日はたまの外食以外には小麦粉はとっていません。朝は、米粉パン、お昼に定食...
インスティルの仕事場

展示会でみる、生活者の食シーン提案の難しさ

(インスタ映え狙い?のタイ焼きの進化形?? )先週データ分析でお世話になっている企業様から展示会の招待状を頂いたので伺いました。いわゆる「コト消費」をテーマで様々な企画提案が用意され、その提案を実現するための加工食品を中心とした生鮮品、総菜...
中小企業診断士

やりたい仕事を得る一番シンプルな方法 周りの人に伝え続けること

(六本木ヒルズにて)「こんな仕事をやってみたい」と思った時、実現するための一番シンプルな方法は周りの人に言い続けることです。周りの人は、あなたがその仕事をやってみたいということを知らない場合が殆どです。まず知らせましょう。チャンスは人が運ん...
上質な??オフタイム

madamHさんの講座へ — リアルマダムは華奢でチャーミング!

人気ファッションブロガー、madamHこと佐藤治子さんの講座に行ってきました。フランクでウィットに富んだ語り口の中に、時々ピリッと振りかけられる現在のトレンドへのご意見が痛快で、ごもっともで、あっという間の1時間45分でした!きっかけは「バ...
インスティルの仕事場

様々なバックグラウンドの学生さんから学ぶ — 東洋大学大学院で講義

先週末の7月2日、東京都文京区白山の東洋大学大学院経営学研究科で講師を務めました。同大学院のビジネス・会計ファイナンス専攻は、社会人を対象に2年間毎週土日と週1回の授業・演習を受け論文を提出して、MBAと中小診断士を両方取得できるコースです...
インスティルの仕事場

【今週末から開催】荒川区創業セミナー

(3年前の創業セミナーの一コマ。皆さんワーク中です。)荒川区主催の創業セミナー スタートアップコースが6月10日(土)から開催されます。全6回のコースは毎回ビジネスプラン作成、経営、マーケティング、財務、人材といった創業に必要な基礎知識をじ...