独立起業

他業界の販促を眺めているだけですか?自社ビジネスに応用できないか考えてみましょう!

花屋さんやケーキ屋さんの店先では「母の日」にむけてのプロモーションがだんだんと盛んになってきましたね。YAHOO!JAPANでこんなサイトをみつけました。≪4・5・6月版≫2016年販促カレンダー4月~6月の販促テーマになる情報が書かれてい...
独立起業

自治体「創業セミナー」 参加前にメリットと留意点を知っておこう!

(一昨年の荒川区創業セミナー  ワーク時の様子)今年度も多くの自治体で「創業/起業セミナー」が開催される予定です。これから、起業を考えている方。個人事業主から法人にしようと計画されている方には、創業地域の自治体が主催しているセミナーの参加を...
銀座でランチ、お茶

東急プラザ銀座ギリシャ料理店「アポロ」に行ってみました!気がよい空間で満足ランチ

3月31日にオープンしたばかりの東急プラザ銀座 11階にあるギリシャレストラン「THE APOLLO(アポロ)」のランチを友人が予約してくれました。オーストラリア人が経営する日本初上陸のギリシャ料理。どんなものか、楽しみにだったのですが、予...
中小企業診断士

中小企業診断士1次試験準備 — GWは苦手にじっくり向合える最後の時期です!

(2度目の更新時の診断士登録証。「鈴木」は本名です)先週、通っていた中小企業診断士の受験予備校から久しぶりに連絡がありました。去年書いた診断士としての活動状況を合格体験本に転載したいとのこと。あと2週間ちょっとでゴールデンウィーク。GW期間...
軽やかな思考・行動習慣

ゆるグルテンフリー7日目での気づき–パンに代わる”お気入り”が見つかれば辛くない!

(↑最後のグルテン朝餐?  南麻布「SAWAMURA」のモーニング)(★2020年1月16日 最新の状況を更新しました!ゆるグルテンフリー5年目の状態 外食でパスタ・うどんを選ばなくなった)ゆるグルテンフリーな食生活をはじめて1週間がたちま...
上質な??オフタイム

母校での「広岡浅子展」へ — 「30分待ち」で見た手紙は一見の価値ありです!

昨日は母校の「広岡浅子展」に行ってきました。「女子大学校創立の恩人―広岡浅子展」花冷えの日でしたが会場に入るまでなんと 30分待ち!ドラマ効果、いや想像以上の「あさロス」効果を改めて実感。日本女子大の創設者、成瀬仁蔵(ドラマでは成澤泉)との...
インスティルの仕事場

セミナー・研修 講師にジャケットは必要ですか? どうせ着るなら楽しく戦略的に!

新年度だからか「研修 ジャケット」「講師 ジャケット」というキーワードがこの頃増えています。セミナーや研修で話をする時、ジャケットは必ずしも必要ないと考えていますが、敢えて着る場合もあります。やっぱりTPO次第だよ、と言ってしまえばそれ迄な...
インスティルの仕事場

人前で話すコツ・・・緊張は当たり前、マネジすることが大事!

先日ブログの先生から、大勢の人の前で話すときに気を付けていることを書いてみたらとアドバイスを頂きました。それで、今どんなことに気を付けているかなーと振り返ってみました。旧ブログではこの3つを書いてました。・自分が緊張していることを認める・場...
上質な??オフタイム

家でもお花見気分!神田明神下 新開花「鯛の黒酢寿し膳」は文句なしに美味しい!

東京地方のソメイヨシノはそろそろ満開ですね。今年は、少し奮発したお花見弁当にトライしたいと思っている方、神田明神下 新開花の「鯛の黒酢寿し膳」は昆布じめにされた鯛と、固めに炊かれた黒酢飯のごはんのバランスが絶妙。他にはないお弁当でした。価格...
ID-POSデータ分析

顧客データを活用する吉野家の取り組み

3月28日付けの日経新聞にこのような記事が掲載されていました。”吉野家、客層データ生かす「Tポイント」使い新商品”いつ、誰が、どんなメニューを注文したかを分析することで、各店の客層の特徴や客層ごとの人気メニュー等を把握し、新商品導入の際にそ...