上質な??オフタイム

上質な??オフタイム

御徒町「カフェラパン」

或る友人から「ブログで、カフェについて書いている記事が好きなんだよね。」といわれたので、先週初めて訪れた店について書きますw御徒町「カフェ・ラパン」外からは暗いガラス張りで中がよくみえないのですが、ドアを開けて店内に入った瞬間、思い切って入...
上質な??オフタイム

板院展鑑賞 作品の見方もいろいろ

版画家で、作品を出展している叔母から案内はがきをもらい、去年に引き続き今年も「板院展」に行きました。会場は上野の東京都美術館です。毎年みると、去年とはまた違った気づきがありました。この日は気温が36度。上野駅からの10分ほどの道のりでもう汗...
上質な??オフタイム

2022年前半の振り返り

一昨日で2022年も半分が過ぎました。手帳をみながら前半を振り返ってみると、1月から3月は仕事中心の生活が続き、4月5月は仕事と資格試験の準備、6月に入って少し仕事をペースダウンして休みを入れる、という過ごし方でした。過ぎ去ってみれば、過去...
インスティルの仕事場

帝国ホテル サービスアパートメント滞在

帝国ホテルサービスアパートメントを利用してきました。都心のホテルに長く滞在して、伝統のサービスを受けるのは特別な体験で、満足度はもちろん高く超リフレッシュできました。(サービスアパートメントの専用デスク)(専用エレベーター内にも生花が飾って...
上質な??オフタイム

ブログ再開

怒涛のような3月の年度末と、4月の年度初めが過ぎ、某補助金審査も資格試験も終わったので、今月からブログ再開です。試験が終わってから、弾丸で神戸と京都に一人旅へ。神戸ファッション美術館京都・藤森神社。気温31.5℃。京都らしい暑さ一足はやく感...
上質な??オフタイム

2022年2月の振り返り

(滝野川のお寺のしだれ梅。曇り空の中ここだけ春)不思議な位毎週毎週締切があり、それに向かって仕事をしていた2月でした。その合間に、どうしているか気遣ってくれる友達の存在や仕事で顔を合わせた友人知人との他愛もない話が嬉しくて貴重だと感じました...
上質な??オフタイム

2022年1月の振り返り

(宿泊先ホテルのロビー。感染対策も十分でした)2022年は予想通り仕事に勉強にイベントにやることが多く忙しい月でした。中旬以降コロナウィルスの陽性者が激増したので、それ以前にもまして体調管理に気をつけていたせいか、体調はとてもよく元気に過ご...
上質な??オフタイム

フェイスブックとディスタンスを取る

(試験が終わったご褒美で訪れた街)年度末が近づくにしたがって、顧客企業の業務量が増えた上に、某資格試験の日も重なり、その受験準備で少しあわただしい日が続いていました。勉強に集中する態勢をつくらなきゃと思い、2011年はじめから定期的に投稿し...
上質な??オフタイム

2022年元旦に受け取った年賀状からの気づきと反省

(毎年楽しみな版画家の叔母からの年賀状。メッセージは宛名側に)年賀状。段々と出すのをやめた人が増えてますね。頂く枚数も年を追うごとに減っています。受け取った年賀状の中にも、「還暦になるのを期に来年からは失礼します」とのメッセージがしるされて...
上質な??オフタイム

2022年お正月恒例の作業と「日干支」でみたらこんな年になるそうで・・・

新年明けましておめでとうございます!旧年中はブログに訪れてくださり、ありがとうございました。皆さまはどんなお正月をお過ごしですか?私は、元旦と昨日の2日間は、寒いこともあり、家にひきこもりのんびりしていました。元旦は、「大地宅配」のおせちを...