インスティルの仕事場

男性の身だしなみ 意外と目に入るのは「肩まわり」

仕事で初対面の男性と名刺交換した後、気になるのは、肩まわりです。髪や肌、足元同様に上着も状態よく保ち続けていると印象がぐっとあがります。**女性と仕事をする機会の多い男性や、美容、ファッション等女性顧客を多くもつ会社で働いている男性は、身だ...
軽やかな思考・行動習慣

思考か感性かのどちらかを伝える 「その人となりがでる」文章の第一歩 

その人となりが出る文章ってどう書けばいいんでしょうか?最近たびたび受ける質問です。個人的には、あるテーマについて書く時、テーマは、珍しくなくてもよいのですが、どう考えたか、どう感じたかは必ず書くことが、その人の人柄や個性をにじみ出させると考...
上質な??オフタイム

野菜たっぷりのディナーなら!「Coulis(クーリ)」@新富町

新富町駅から徒歩約3分。ビルの2階にそのお店はあります。「Coulis(クーリ)」私が前回行ったのは昨年10月。その時はランチでクライアントさんと訪れました。ディナーで利用したのは約3年ぶりでしたが、今回も野菜の美味しさをたっぷり味わえまし...
インスティルの仕事場

選ばれつづける秘訣は、期待を超える満足度

お客さまの期待を超える満足度を商品やサービスを通じて提供する。それが長期間お客さまから選ばれつづけ長く活躍できる秘訣。今回も間接的にそういう体験をしました。16年前にお願いしたウェディング ヘアメークさんを紹介弊社のスタッフのお嬢さんがもう...
軽やかな思考・行動習慣

理由のない贈り物を届けられるゆとり

今週は毎日10時間近く事務仕事で机に座り続けています。首も肩もパンパンだった昨夜、家に帰ると1通の封筒が届いていました。中には蒸気でホットアイマスクと共に、メッセージが同封されていました。以前参加したブログセミナーでご一緒した友人Yさんから...
セミナー

荒川区創業セミナーで「販売・マーケティング」講師を務めました

先週末の2月3日(土)に、荒川区様主催の創業支援セミナー「スタートアップコース第2期」の第3回目、「販売・マーケティング」の講師を務めました。今回は、全員がまだ独立創業はされていないものの、「何で」起業するのは、固まっておられたので、その分...
軽やかな思考・行動習慣

字面から入るか、音から入るか? 文章推敲のスタイルはいろいろ

いったん書いた文章を推敲する時は、主に字面を眺めてよりよい言葉に直すことが多いです。一方で、書いた文章を頭の中で音声化して、そのリズムで修正を施す方もいらっしゃいますね。推敲のスタイルもいろいろあることに気づき、面白いなと思いました。目から...
軽やかな思考・行動習慣

差し入れは「白いいちご」 “食べたことない” “自分じゃ買わない” “語れる”を意識

先日料理上手な友人宅でホームパーティがありました。フルーツを持っていくことになったので、次の3つを意識して買いました。「食べたことない」 「自分じゃ買わない」 「語れる」今回は白いいちご「初恋の香り」をもっていきました。「食べたことない」食...
上質な??オフタイム

飲めなくても大丈夫!馬好きが集う隠れ家バー「MOUTIERS (ムーティエ)」 銀座2丁目

先々週末は私の、先週末は家人の、体調不良で乗馬クラブに通えなかったので、少しでも馬に触れようと、いつものヘアサロンに行った後、前から訪れてみたいと思っていた、「大人の隠れ家 CAFE&BAR  MOUTIERS(ムーティエ)」に行ってみまし...
中小企業診断士

自分だけの良いジンクスを大事にしてみる

自分だけの良いジンクスをもち、それに頼ってみると、ここ一番に案外自分を助けてくれるものです。ジンクスは最後の最後、自己信頼につながるからではないでしょうか。「私は"試験"というものには失敗しない」以前も1度書きましたが、中小企業診断士試験の...