2018-04

インスティルの仕事場

中小企業診断士2次試験勉強が大いにいきる仕事

寒い雨の日の翌日は晴天。この日は終日、丸の内で診断士としての某表彰制度の選定委員の仕事でした。或るテーマに基づいて応募されてきた中小企業の応募用紙内容を委員の中で議論し、選定基準を満たかを判定する業務です。仕事を進める中で、中小企業診断士の...
銀座でランチ、お茶

オープン半月後の東京ミッドタウン日比谷「ドローイングハウスオブヒビヤ」 日比谷公園の借景が最高のごちそう!

3/29にオープンした東京ミッドタウン日比谷。ちょうど半月が経った先週末、6階にあるレストラン「ドローイングハウスオブヒビヤ(DRAWING HOUSE OF HIBIYA) 」でランチをしました。白が基調の広々とした店内と日本各地の食材に...
オススメ本

意識してやる行為を意識せずに暮しに溶け込ませるものへ「ライフハック大全」

「ライフハック大全 人生と仕事を変える小さな習慣250」を読んでみました。「ハック(Hack)」とはもともとはIT業界の用語です。技術を駆使してシステムを操ることを指します。その意味が転じて「日々の暮らしや仕事の質、効率、生産性を上げたり、...
インスティルの仕事場

横浜の元クライアントさんの新アトリエ訪問

コンサルティングの元クライアント「まとりかりあ写真教室横浜」さんの新アトリエを訪問してきました。アトリエの場所は、横浜駅西口から徒歩6分、デザイナーズビルの7Fにありました。エレベーターを降りるとそこはいきなりアトリエの玄関に。そこは春の光...
上質な??オフタイム

マックのクルー募集イラストから中高年を描く特徴に気づく

先週ゲートシティ大崎で、次の仕事まで30分時間があり、久しぶりにマクドナルドに立ち寄りました。コーヒーを飲んでいる時、トレーに敷かれているマットに目が釘付けになりました。それはクルー(アルバイト)募集 のイラストでした。男女5人のセンターは...
ID-POSデータ分析

新任ご担当者からの挨拶と心理的安心感

昨日の銀座は、初夏のような爽やかな気候でした!テラス席も快適。日本では数少ない貴重な日ですね。朝7時半から銀座のカフェでレポート作成の仕事の後、ID-POS分析業務を一手に引受けてくれているスタッフのAさんと一緒にランチ。その後銀座6丁目の...
インスティルの仕事場

忘れたころに徴収が・・・、予定納税

今年の予定納税の納付期限は4月2日です。弊社決算日の関係で、毎年この年度末の時期に重なってしまいます。しかし忘れていけない手続きです。源泉所得税の納期の特例と、予定納税を行うようになってから、手元現金の大切さより実感するようになりました・・...