独立起業 開業したら挨拶状を!まずは知ってもらうことから始めよう 独立開業したら、挨拶状を送ることは欠かせないと思います。これまで貴女が築き上げてきた友人・知人・仕事仲間に独立したことを知ってもらうことが第一だからです。開業したことを知ってもらわなければ直接的にも間接的にも仕事の依頼が来る わけはありませ... 2016.02.02 独立起業
独立起業 貴女の利益目標は?自分はどこを目指しているかわかっていましょう! 年初からの相談案件で気づいたことです。女性の起業の利益目標は、実に様々。赤字でなければよい、という"趣味の延長"タイプの方から、利益(自分の給料)が月数万円でればよいという"身の丈型"起業。またはOL時代と同等、いやその数十倍を稼ぎたいとい... 2016.01.14 独立起業
独立起業 アラフィフになったら心がけたい「印象の清潔感」 見た目の清潔感と同じ、いやそれ以上に大切なのが「印象の清潔感」だと思います。特に40代後半以降の私の世代では、印象が清潔な方とそうでない方がハッキリわかれている気がします。女性社長でも、フリーランスでも、清潔感のある印象を相手に与えると、仕... 2015.11.16 独立起業
独立起業 その”値切り”、本当にトクしていますか? 今週はコンサルティング週。連日ご相談に乗っています。一昨日は創業されたばかりの社長様から「値切る」ことについてのご相談を受けました。内容は、「自分は、協力先や取引先から出された見積り金額 に納得したら、その金額を支払ってきたが、知人の社長は... 2015.11.12 独立起業
独立起業 起業直後でも一気に信頼を得られる7つの行動 「起業するにあたってその道で長年ビジネスをしてきた方と同じ土俵にあがると思うと、どうも自信がもてません。みなさん、どうやってその時期を乗り越えていいったんでしょう?」セミナーやコンサルティングでよくご相談を受ける内容です。そんな時は、「大丈... 2015.10.16 独立起業
独立起業 15年間続けて気づいた、小規模事業者が息の長いサービスを提供する4つの条件 創業当初から提供している「データ分析」のサービスでは、主に小売業やネットショップの売上データや 顧客購買データの分析代行を行っています。分析のテーマはその時代に沿って変化していますが、必要とされる基本技術は15年前と殆ど変っていません。現在... 2015.10.14 独立起業
独立起業 ネガティブな感想とどう向き合う?アンケート結果の活用法 起業後に、セミナーや講座を実施して、アンケートを取ることがありますよね。でも初めてアンケートを取る時、参加した方の感想や 声をきくのがちょっと怖い。きびしいことを書かれたら 落ち込んでしまうので、結果は見たくない、という起業まもないの方から... 2015.10.08 独立起業
独立起業 起業したら「応援してください」ではなく「する」側に! 起業直後の失敗から 起業したら、まず先にお客さんに「応援します」と伝えてましょう。間違っても先に「応援してください」ではありません。これも起業当時の失敗を思い出したので書いています。2000年会社を設立する際に今までお世話になった方々や昔の同僚にこのような案内... 2015.10.05 独立起業
独立起業 モノが売れ「ない」隠れた4つの理由 — 起業直後の方に伝えたいコト 毎回創業セミナーのマーケティング講義の冒頭でお伝えすることです。モノやサービスが売れないのは、品質など本質的なものが悪い以外の理由があり、むしろそれ故に「売れない」場合が多いのです。創業まもない頃から、この考えをアタマにいれておくと、売れな... 2015.10.01 独立起業
独立起業 お彼岸の仏花売り場から値付けを考える 先週21日の夜、翌日お墓に手向けるお花を買おうと近所のスーパーに立ち寄りました。数少ない種類の中から、どれにしようかを選んでいる時、かたわらでやはり仏花を吟味していた70代後半と思われる女性から声をかけられました。「お彼岸近くになるといつも... 2015.09.29 独立起業